TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【健保連】後発品差額通知が活発化‐163組合が前向き

2009年06月30日 (火)

 健康保険組合連合会は、後発品使用促進に対する健保組合の取り組み状況に関するアンケート調査結果をまとめた。その結果、後発品に切り替えた場合の差額通知に、163組合が前向きに取り組んでいることが分かった。このうち、実施済みは40組合で、既に費用を上回る効果が現れた組合もあるという。さらに、今年度予算で費用を確保しているのが60組合、計画中や検討段階が63組合と、大規模な組合を中心に広がりを見せている。

 後発品普及に向け、健保組合の活動実態を把握する調査は今回が初めて。4月現在の状況を全国1485組合を対象に調べ、1142組合から回答があった。

 検討中を含めて、後発品の使用促進に取り組んでいるのは、回答組合の80・2%に当たる916組合。内容別に実施率をみると、「機関紙・ホームページで情報提供」の76・6%を最高に、「お願いカードの配布」が65・7%、「パンフレット作成」が59・1%と続いており、「差額通知書の送付」は17・8%だった。

 こうした活動に積極的な組合は、被保険者の数が比較的多く、財政的に余裕があるところが多い。お願いカードについて厚生労働省は、全保険者が全ての加入者に配布する方針だが、国から財政支援のある国民健康保険や協会けんぽと異なり、組合は原則自主財源のため、徹底が難しい。

 また、差額通知については、財源の問題に加え、組合によっては、そもそも加入者の年齢構成が若いため、生活習慣病や慢性疾患の患者が少なく、大きな効果が見込めない事情もある。

 後発品促進に取り組んでいない組合に、その理由を聞いたところ、61・1%が効果面、28・3%が財政面を要因に挙げていた。

 ただ、差額通知の取り組み事例をみると、財源改善効果を上げた実績も報告されている。例えば、加入者約5万人のある組合は、初期費用約100万円と毎月の通知作成・送付に約80万円をかけて、昨年4月から月1800人に通知を送付し、月130~160万円の薬剤費を削減。また、加入者3万人のある組合は、削減額の半分を成功報酬とする契約を業者と結び、今年3月に1000人弱に通知を送り、1600人が後発品に切替え、約180万円の薬剤費を削減した。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術