TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【08年度患者調査】入院、外来とも減少

2009年12月11日 (金)

 厚生労働省統計情報部が発表した2008年患者調査の概況によると、調査日における推計患者数は、入院が前回の05年より7万人少ない139万2000人、外来が22万7000人少ない686万5000人で、いずれも前回を下回ったことが分かった。人口10万対でみた受療率は、入院が1090で55ポイント減少、外来が5376で175ポイント減少した。

 入院患者数は、一般診療所の漸減傾向に加え、ここ10年間ほど横ばいだった病院で減少。年齢別では75歳以上を除く階層がいずれも減少した。疾病分類別に見ると、全体的に減少する中で、「神経系の疾患」や「呼吸器系の疾患」などが増加。患者数が多かったのは、「精神および行動の障害」の30万1000人、「循環器系の疾患」の28万人、「新生物」の15万9000人。

 外来患者数は、歯科診療所で若干増えたが、病院、一般診療所とも減少。年齢別では、入院と同様に75歳以上を除く全年齢層で減った。疾病分類別にみると、「新生物」や「腎尿路生殖器系の疾患」などが増えたが、総じて減少。患者数が多いのは、「消化器系の疾患」の125万人、「筋骨格系および結合組織の疾患」の94万5000人、「循環器系の疾患」の89万5000人。

 なお、主傷病と副傷病を合わせた患者数は、「高血圧」が164万6000人で最も多く、「精神疾患」の96万1000人、「高脂血症(脂質異常症)」の75万9000人、「糖尿病」の74万3000人と続く。

 また、在宅医療の外来患者数は9万9000人だった。施設種類別に見ると、一般診療所が6割強と最も多く、歯科診療所が2割強、病院が1割程度を占める。医療の内容としては、訪問診療が6割、往診が3割、医師・歯科医師以外の訪問が1割程度となっている。

 受療率は、高年齢層ほど高いものの、前回と比べると、年齢増を問わず概ね減少している。

 このほか、退院患者の状況では、平均在院日数が35・6日で前回から1・9日短縮。病院は37・4日で1・8日、一般診療所は18・5日で3・1日それぞれ縮んだ。在院日数は高年齢ほど長い傾向が見られるが、前回と比べると、概ね全年齢層で短くなっている。傷病分類別で長いのは、「精神及び行動の障害」290・6日、「神経系の疾患」74・1日、「循環器系の疾患」52・7日だった。

 なお、手術を行った患者の術前・術後の平均在院日数では、術前が5・8日、術後が14・5日。術前は開胸手術の11・4日が最も長く、術後は開頭手術の41・4日が最長だった。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術