TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【総務省】08年度の科学技術研究費‐医薬品製造業は1兆3千億円で3.3%増加

2009年12月15日 (火)

 総務省の「2009年科学技術研究調査」によると、08年度の科学技術研究費の総額は、前年度比0・8%減の18兆8001億円で、9年振りに減少した。ただ、「医薬品製造業」については、1兆2956億円と前年度よりも増加した。また、重点推進4分野については、「ライフサイエンス」「環境」「ナノテクノロジー・材料」が前年度より増加したのに対し、「情報通信」は減少した。

 調査は、科学技術の振興に必要な基礎資料を得ることを目的に、毎年実施されている。対象は、企業等が約1万3600(回答率約79%)、非営利団体・公的機関等が約1100(同99%)、大学等が約3600(同100%)の合計約1万8300機関。

 それによると、研究費の対GDP比率は、3・78%と過去最高を記録。主要国の中で最も高い水準となった。07年度時点では、韓国3・47%、米国2・68%、ドイツ2・54%などとなっている。

 研究費のうち、自然科学に使用されたのは17兆4078億円(前年度比0・8%減)で、全体に占める割合は92・6%だった。内訳は、開発研究費が10兆9499億円、応用研究費が4兆652億円、基礎研究が2兆3927億円で、開発研究費が群を抜いている。

 研究主体別では、企業等が13兆6345億円、非営利団体・公的機関等が1兆7206億円、大学等が3兆4450億円で、前年度に比べ、企業は1・4%減少したが、非営利団体・公的機関は1・8%、大学は0・6%増加した。

 全体の約7割を占める企業等の研究費を細かくみると、「製造業」が11兆8831億円と突出して多く、次いで「学術研究、専門・技術サービス業」が8570億円となっている。「製造業」のうち、「医薬品製造業」は1兆2956億円(前年度比3・3%増)で、製造業全体に占める割合は9・5%と4番目に高かった。

 医薬品製造業の研究費配分としては、開発研究に6615億円(構成比51・1%)、応用研究に3873億円(29・9%)、基礎研究に2498億円(19・0%)を投入していた。特徴的なのは基礎研究への投入で、構成比で19%を占めているのは、製造業の中では最も高く、全産業を通しても放送業に次いで2番目だった。

 一方、全研究費についてみると、科学技術基本計画の重点推進4分野の▽ライフサイエンス▽情報通信▽環境▽ナノテクノロジー・材料--で、明暗が分かれた。

 情報通信が3兆254億円と前年比4・0%減だったのに対し、ライフサイエンスは1・9%増の2兆7425億円、環境は2・6%増の1兆1055億円、テクノロジー・材料は6・9%増の9907億円だった。

 研究関係の従業者数は106万5000人(09年3月31日現在)で、前年度比0・9%の増加となった。

 職種別では、研究者が83万9000人(前年比1・4%増)、研究事務その他の関係者が8万4700人(0・4%増)、研究補助者が7万5500人(同0・7%増)、技能者が6万5800人(3・9%減)となっており、技能者の減少が目立つ結果となった。医薬品製造業に関しては、研究者が2万1700人で、前年度より4・4%増加した。

 男女別では、男性が77万4600人(構成比87・0%)、女性が11万6100人(13・0%)で、圧倒的に男性が多い。ただ、女性研究者数は過去最高で、着実に増加を続けている。

 研究者1人当たりの研究費は2241万円で、前年度より2・1%減少した。企業の研究者に限ると、研究費の平均は2767万円で前年度より3・2%減だったが、医薬品製造業は5964万円と製造業では最も高かった。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術