TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【ジェネリック薬市場戦略】外資系ジェネリック薬企業は規模でコストメリット追求‐MR数がネックで日本はコスト高

2010年04月26日 (月)
「CPhI JAPAN」パネルディスカッション

「CPhI JAPAN」パネルディスカッション

 外資系ジェネリック医薬品(GE薬)メーカーの興和テバ、サンド、ホスピーラ・ジャパンのトップは、23日に都内で行われた「CPhI JAPAN」のパネルディスカッションで、日本市場の戦略をめぐる議論を展開した。今後、長期収載品の薬価引き下げが予想され、GE薬のコストメリットが失われる懸念が強まる中、パネリストからは、グローバル企業が強みとする「規模によるコストアドバンテージ」で、対応が可能との考えが示された。

 サンドの中道淳一CEOは、「GE薬のビジネスは投資が増加し、利益が減少するビジネスになりつつある」と指摘。「GE薬をグローバルで開発し、その一部を国内で販売することができれば、低価格でGE薬を販売するビジネスモデルが実現可能となる」との見方を示した。

 また、ホスピーラ・ジャパンの佐伯広幸社長は、「日本のマーケットは、まだグローバル競争が起きていない」と分析した上で、「ただ製造コストを下げるだけでなく、バリューチェーン全体でコストを下げるやり方によって、コストリーダーシップを形成できる」と強調した。

 一方、興和テバの井上信喜社長は、「国内のGE薬市場は、米国に比べると高コストになっているところがある」と述べ、具体例としてMRの人件費を挙げた。「米国では、MRを1人も置いていないが、ファーマコビジランス部門が安全性で充実したサポートを行っているため、低コストでGE薬ビジネスを実現できる環境にある」と分析。それに比べ、「日本はMRが必要な構造となっており、国内で低コストのオペレーションを実現するには、いろいろな改善策が必要になる」と述べ、メーカー単独でなく、GE薬業界全体での取り組みが重要との見解を示した。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術