TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【治験効率化に新たな武器】データ入力にデジタルペン‐EDCの課題解決し億単位のコスト削減も

2010年06月17日 (木)
hln201006170301

 新薬開発の効率化に向け、治験データを電子的に収集するEDCの普及が拡大している。ただ、症例報告書(CRF)を電子的に作成するためには、データを手入力しなければならず、製薬企業のモニターも医療機関を訪問し、原資料とEDCデータを照合する必要があった。こうした中、治験データの入力作業を大幅に削減し、EDCが抱える根本的な課題を解決する新たなソリューションとして注目されているのが、スウェーデンのアノト社が開発したデジタルペン&ペーパーだ。アノト方式のデジタルペンは、特殊なドットパターンを印刷した専用紙を用いることで、手書きした文字や図を瞬時にデジタル化。ペンに記録されたデータをUSBでパソコンに転送するだけでフローが完了する。治験データの入力・転記作業時間、モニター訪問回数を一気に削減するデジタルペンは、EDCを凌駕する強力なツールとなりそうだ。

 新薬開発コストが高騰化する製薬企業にとって、治験プロセスの効率化は大きな課題。そこで、EDCに代わるソリューションとして、デジタルペンの活用が進んでいる。デジタルペンの優位性は、専用の特殊なドットパターンが印刷されたCRFを用い、医師の手書き文字をそのままデジタル化することによって、電子CRFを作成できることにある。

 デジタルペンにはタイムスタンプ機能が搭載され、いつ、どの用紙の項目に何を書いたかというデータが全てペンに記録される。また、図表など、キーボードでは入力しにくい情報も簡単に取り込める。医師の手書き情報がそのまま電子CRFとなるため、データ入力の手間が省け、それに伴う転記ミスも大幅に削減できるというわけだ。

 実際、スイスのアクテリオン・ファーマシューティカルズは、西欧・米国・オーストラリア・イスラエルで実施されている15の臨床試験で、約1300本のデジタルペンを活用している。医師は診察の流れを変えることなく、手書き感覚でペンに文字や図を記録。そのデータが瞬時にデジタル化。被験者やCRFデータの迅速な把握が可能となり、データの質向上につながった。

 さらに、データ入力作業が大幅に削減され、承認までの期間が1週間ほど短縮した。金額に換算すると、期間短縮の効果は100万ユーロ(約1億1200万円)以上に相当するという。アクテリオンにとっても、デジタルペンで収集したCRFデータを事前に把握できるため、モニターの訪問回数が減少し、大幅なコスト削減を実現している。

フォーレウスさん

フォーレウスさん

 アノト社セールス&マーケティング担当バイスプレジデントのエバ・オシュリィ・フォーレウスさんは、「手書き感覚で電子データが収集できるため、医師は入力に要していた時間を、被験者とのコミュニケーションに使えるようになる」と、デジタルペンのメリットを強調する。

 一方、ベルギー・ソルベイ製薬のイタリア法人は、約1200人の患者を対象とした大規模疫学調査にデジタルペンを活用。臨床試験の経験がない開業医250人が参加した。医師は4ページにわたる専用フォームにデジタルペンで記入し、手書きで電子的にCRFを作成。USB経由でパソコンに手書きデータが電送され、ソルベイでの確認・修正を可能にした。

 フォーレウスさんは「ITが使いこなせない医師にとって、手書きのデジタルペンはメリットが大きい。これまでのやり方では、開業医が参加する大規模疫学調査はできなかっただろう」と話す。デジタルペンによるCRFの作成は、電子データと紙ベースの記録保管をも同時に実現できる。既に米国FDAは、デジタルペンを用いた治験データを申請資料として認めている。それだけに、紙の申請資料を重視する規制当局への対応も可能となっている。

 フォーレウスさんは「製薬向けのデジタルペンの需要は高まっている。データの正確性、効率性などを考えると、デジタルペンはEDCを上回るメリットがある」と力を込める。

 アノト方式と呼ばれるアノトのデジタルペンビジネスは、パートナー企業への技術ライセンスによって展開している。既に世界40カ国300社を超えるパートナーを通じてデジタルペンを提供。日本では、日立マクセルとの合弁会社「アノト・マクセル」のパートナー企業がアノトコンソーシアムを設立し、デジタルペンの普及を図っている。

 これまでEDCの導入よって、治験データの収集などについては、効率化が進んできているものの、データ入力の効率化という根本的な課題を解決するブレークスルーがもたらされることはなかった。電子カルテとEDCの連携も検討され始めているが、まだ現実的に高いハードルがあるのが現状だ。

 こうした中、手書きの文字が瞬時にデジタル化され、CRFデータとして活用できるデジタルペンの登場は、治験プロセスの効率化に革命をもたらす可能性がある。しかも、手入力の手間が省けるばかりか、デジタル化されたCRFデータをリアルタイムで確認・修正でき、モニターの頻回訪問も必要ないということになれば、医療機関と製薬企業の双方にとって大きなメリットとなる。まさに理想とされていた治験環境が生まれる可能性がある。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術