TOP > 無季言 ∨ 

「さすが薬剤師は認知率が高い」は本当か

2010年12月10日 (金)

◆医薬品医療機器総合機構(PMDA)の調査によれば、医薬品副作用被害救済制度の認知率は、医師が35・8%、薬剤師68・9%、看護師11・9%となっている。PMDAは調査結果について、「さすが薬剤師は認知率が高い」と評価し、医師の認知率アップと制度申請への積極姿勢を今後の課題とした
◆しかし、本当にこの数字は薬剤師にとって誇らしいものだろうか?。見方を変えれば、他職種の認知率がずば抜けて低いと見ることもでき、薬の専門家である薬剤師なら、本来100%が知っていてもおかしくない
◆救済制度の30周年を記念したシンポジウムでは、薬局では薬剤師が対面で対応するものの、病院では被害を感じた患者がアクセスする窓口が明確でないことも指摘された。しかし、これも本来病院薬剤師の職域のはずだ
◆制度創設から30年が経過したが、未だ一般国民も含めた認知度は低い。患者団体の代表者は副作用被害について、「誰も悪者はいない。だからこそ、迅速な救済が必要」と訴えた。薬によって被害を受けた人を、1人でも多く救済するために、薬剤師の本領発揮を期待したい。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術