TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【ネット推進議連】OTC薬の通販拡大で意見書‐通販のルール化も提言

2011年07月01日 (金)

 民主党「一般用医薬品の通信販売解禁を推進する議員連盟」は28日、一般用医薬品の通信販売を第3類以外にも拡大するよう提言する意見書を取りまとめた。「政府は必要な安全対策を含めて通信販売をルール化すべき」「一刻も早い具体的制度設計に向けた明確な工程表の策定が必要」とし、菅首相、関係閣僚、党政策調査会へ対応を求めている。

 議連には、馬淵澄夫前首相補佐官や園田康博内閣府規制改革担当政務官ら、衆参60人が所属する。田村謙治事務局長は、「もちろん安全性は大事だが、そもそも、ネットでの医薬品販売で被害を受けた事例はほとんどない。まさに過剰な規制。極めて時代錯誤」と指摘する。

 意見書は、規制緩和に期待する声が、視覚障害者から出ていることなどを踏まえ、「通信販売を購入手段として頼りにしてきた方々にとっては、経過措置を除き、購入の道を合理的な理由もなく絶たれており、健康維持の面で座視できない喫緊の問題」としている。eビジネス推進連合会、インターネットユーザー協会、日本オンラインドラッグ協会の3団体が、通信販売解禁に賛同する署名を150万人以上集めたことも論拠に挙げた。

 また、対面販売でなければ安全性を確保できないとするデータを、厚生労働省が持っていないことから、「通信販売を一律に規制する合理性はない」と断じた。

 リスク区分の見直しでは影響が一部にとどまるため、「抜本的な対策にはならない」とし、全ての一般薬を対象とした通信販売のルール化を要求している。

 この日の総会では、阿曽沼元博氏(行政刷新会議規制・制度改革分科会ライフイイノベーションワーキンググループ委員)が講演し、「(有害事業の可能性を規制の理由にするなら)日本薬剤師会はそもそも、店舗販売や対面販売での安全性の立証や、リスク調査・研究・分析を徹底にやるべき」と主張。何らかの問題が起こることを前提に、被害を最小化する考え方で制度設計すれば、「インターネット販売でも店舗販売と遜色ない運用が可能」とした。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術