TOP > 無季言 ∨ 

薬学生に担当患者を持たせるか

2011年07月08日 (金)

◆病院で薬学生に体験してもらう実務実習の内容が、各病院によって少し異なるという話を何度か耳にした。教えるべき項目は定められているのだから、そこに大幅なズレはないと考えられる。違うのは各項目の濃淡で、そこに病院薬剤部の姿勢が現れてくるのだろう
◆最も大きな違いは、薬学生に担当患者を持たせるかどうかということ。実際に患者を受け持った薬学生は、現場の薬剤師のフォローを受けながら、ベッドサイドに足を運んで患者と向き合い、どうすればもっと良い医療を提供できるのか、自分なりに必死に考えるそうだ
◆この過程を通じて薬学生は、医療人や薬剤師として果たすべき役割を、身をもって学び取ることができる。これは、患者が目の前にいる医療現場ならではの教育の仕方であり、大学では教えにくい内容だ
◆もっとも、薬学生に患者を受け持ってもらうためには、その病院の薬剤師が病棟で十分な業務を行っている必要がある。こうした環境を各病院で整備し、未来の薬剤師の育成に取り組んでほしい。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術