TOP > 社説 ∨ 

業界一体で「第1類」育成に期待

2012年11月02日 (金)

 先頃開かれた厚生労働省の薬事・食品衛生審議会一般用医薬品部会で、持田製薬が製造販売する高脂血症治療薬「エパデール」(一般名:イコサペント酸エチル、EPA)のスイッチOTC化が了承された。これまでいくたびか、スイッチ化へチャレンジした関係者にとっては、まずは胸を撫で下ろしたといったところだろう。

 市場調査大手の矢野経済研究所は、今年6~9月にかけて国内有力OTCメーカー等を対象に調査した結果を、「OTC市場の展望と戦略2012年版」としてまとめている。それによると11年のOTC市場規模(指定医薬部外品含む、メーカー出荷ベース)は7850億円と推計しており、前年比2・0%増の微増ではあるが、2年ぶりのプラス成長となる。

 このうち、一般薬の11年出荷額は6500億円で3・2%の増加だが、同社では今後の市場予測について、12年が6450億円、13年が6400億円、14年が6370億円、15年が6350億円と、マイナス成長を見込んでいるのは、薬業界関係者にとっては歯がゆいというか、悩ましい。

 一般薬の新販売制度が始まってからも、いくつかの第1類が承認されており、中には予想したほどの結果に至ってない製品もあるようだ。しかし、第1類の伸び悩みが指摘される一方で、その販売に注力する企業では実際に数字を伸ばしている。

 スギホールディングスグループのスギ薬局は、「調剤併設型ドラッグストア」を事業のコアモデルに、処方箋調剤に加え、医薬品・健康食品・化粧品のカウンセリング販売に力を入れる。OTC薬販売の売上高の中でも、伸び率が目立っているのが第1類で、今期(13年2月期)の第1四半期では、OTC薬全体の伸びが前年同期比1・1%増なのに対し、第1類は25・5%増なのが目をひく。

 さて、今回の「エパデール」スイッチ化に関し、日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)では「1成分のスイッチに過ぎず、小さな一歩だが、初の生活習慣病改善薬であり、セルフメディケーション推進の観点からは“大きな一歩”であり、高い期待を寄せている」とのコメントを発している。今後はメーカー団体、薬剤師会とも話し合い、期待の商品を“育てる”ためのプロジェクトを立ち上げたい意向だ。

 「第1類は面倒くさいから売れない、との声がドラッグ関係者にある。ただ棚に並べておけば売れる商品ばかり期待しているが、これでは第1類はおろか、OTC薬は育たない。これが育たなかったら、もう次はないとの気概で取り組みたい」とするJACDS。製配販が一体となっての販売力強化に期待したい。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術