TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【岐阜薬科大】危険ドラッグ検出技術で連携、協議会設立‐代謝産物同定へ薬学の強み生かす

2015年03月11日 (水)

 岐阜薬科大学は、岐阜県保健環境研究所と「岐阜危険ドラッグ解析技術連携協議会」を設立し、危険ドラッグの検出技術を確立するプロジェクトを開始した。新たな物質が次々と出てくる危険ドラッグは増加の一途をたどっているが、構造活性や代謝産物等を分析する技術の確立は大きく遅れていたことから、薬物検出、合成等を得意とする薬科大学の強みを生かし、代表的な危険ドラッグである合成カンナビノイドの代謝産物を迅速に同定、合成できる検出技術の開発に取り組み、危険ドラッグ撲滅を目指す。

 危険ドラッグの蔓延が社会問題化し、既に指定薬物は1400種類以上に上っているが、構造を少し変えた新たな物質が相次ぎ出現し、行政による取り締まり強化との「イタチごっこ」が続いてきた。ただ、危険ドラッグの詳しい分析や同定に関しては、危険ドラッグが出現するスピードに追い付いておらず、検出技術の確立の遅れが大きな課題となっていた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には、薬事日報 電子版への申込みが必要です。


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術