専門家による講義・体験・見学‐4月に「漢方アロマコース」開講 日本薬科大学

2016年03月04日 (金)
漢方アロマコース

 日本薬科大学は、漢方、アロマテラピー、鍼灸、サプリメント、ヨガ、アーユルヴェーダ、薬膳といった幅広い補完医療の知識を体系的に学べる、職業実践力育成プログラム「漢方アロマコース」を4月から開講する。漢方界に精通した同大学の丁宗鐵学長を含め、美容や健康・医療業界のプロが直接指導する本格講座で、漢方やアロマの実践的な知識を学ぶことができる。薬剤師、登録販売者、看護師、介護福祉士などの医療関連職種、ヘルスケア関連企業の関係者はもちろん、趣味や教養として学びたい一般をも対象としている。通常では見学できない漢方製剤工場や漢方薬局の見学、栽培地や植物園での薬草観察などの現地研修も盛り込んでおり、これまでにない“学びながら体験できる”画期的なプログラムとなっている。

 文部科学省では、大学・大学院・短期大学・高等専門学校におけるプログラムの受講を通じ、社会人の職業に必要な能力の向上を図る機会の拡大を目的に、大学等における社会人や企業等のニーズに応じた実践的・専門的なプログラムを「職業実践力育成プログラム」として認定を行っている。昨年12月に制度創設後、初めて123課程が文部科学大臣より認定を受けたが、日本薬科大学の同プログラムもその一つ。

 「漢方アロマコース」は、漢方やアロマテラピー、健康食品、温泉などについて専門家が講義する「講義」、軽井沢セミナーハウスでアロマテラピーや薬膳、ヨガ、マクロビオティックなどを体験しながら学ぶ「体験」、漢方薬工場や漢方薬局の見学、植物園や秩父の山野において薬草観察などの「見学」──という大きく三つの内容で構成する。

 主な講座では、漢方診断学、漢方処方学等による診断・処方等の理論を学ぶ「漢方診断学」(担当講師は丁宗鐵氏)、精油を用いた生活用品の実作を体験することでアロマテラピーの活用を学ぶ「アロマテラピー体験」(勇美記念財団・中山恵美子氏)、抗加齢医学に基づく生活習慣改善法などを学ぶ「アンチエイジング」(日本薬科大学・井上裕子氏)をはじめ、鍼灸の基礎や手技療法・美容鍼灸を学ぶ講座、煎薬・丸薬を作制する講座など幅広い。

 期間は今年4月~来年3月までで、総授業時間は前・後期合わせ130時間(月2~3回、日曜日開講。前・後期でカリキュラムは異なる)。場所は日本薬科大学お茶の水キャンパス(東京文京区湯島)ほか。プログラム修了者(120時間以上受講者)には、学校教育法に基づく「履修証明書」が交付される。また「研修認定薬剤師」「漢方薬・生薬認定薬剤師」更新のための受講シール、「NR・サプリメントアドバイザー」の研修単位が取得できる。

 受講料(税込み、資料代等含む)は、前・後期各7万5000円(通期15万円)で、軽井沢セミナーハウスでの研修の際の食事・宿泊費も含まれる(交通費は別)。1日のスポット受講も可能(税込み、資料代等含め5000円)。定員は50人。詳細は同大学ホームページ(http://www.nihonyakka.jp/

 なお、20日の午後1時から「漢方アロマコース」の開講記念講演&講座説明会を、お茶の水キャンパス1号館で開催する。特別講演では、丁宗鐵学長が「漢方と食事」と題し講演する。こちらの申し込み、詳細についても前記ホームページへ。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術