TOP > 無季言 ∨ 

4年制を残す意義

2006年01月30日 (月)

◆4月から薬学6年制教育がスタートする今年、大学の基礎研究者には厳しい局面も考えられる。特に、薬剤師養成に重点を置く6年制教育のみを選択した私立大学の研究者にとっては、なおさらだろう。学部生や大学院生に頼る部分のある研究が、マンパワー不足により後退してしまうことが懸念される
◆今まで精力的に基礎研究に取り組み、質の高い成果を上げてきた私学の研究者は多数いる。日本あるいは海外の科学・薬学の発展に貢献してきたと自負する人も少なくないはずだ
◆実際には、研究志向の4年制を併設する私立大は少なく、入学定員は6年制の足下にも及ばない。しかし私立大が4年制を残した意義が、今後出てくるかもしれない。6年制の学生にも研究の楽しさを伝えるというような意味で、好ましい影響を及ぼす可能性もある
◆大学研究者もノンビリしてはいられない。4年制でどのような教育や研究を行うことができたか、優秀な人材を輩出できたか、数年後には4年制を残した意義や成果が問われることになるだろう。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術