緑内障”を含む記事一覧

2011年05月09日 (月)

【武田薬品】武田ベンチャー投資株式会社による再生医療にかかるFate Therapeutics社への戦略投資について
【中外製薬】抗悪性腫瘍剤「ハーセプチン(R)」 効能・効果および用法・用量の追加について公知申請
【テルモ】「アセトアミノフェン静注製剤」の国内治験をスタート

続きを読む »


2010年11月22日 (月)

11月収載は定着の方向  厚生労働省は19日、76社が申請した107成分の後発品414品目の薬価基準収載を告示した。5月分と合わせると、今年度の後発品収載累計は611品目となる。年2回収載となった2007年

続きを読む »


2010年10月01日 (金)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年09月27日 (月)

【大塚製薬】大塚製薬と米国Acucela社 緑内障治療薬として開発する新規化合物「OPA-6566」の共同開発・共同販売契約を締結 9月24日
【日本ベーリンガーインゲルハイム】アロテック(R)(オルシプレナリン)製剤の販売中止の決定について
【バイエル薬品】バイエル薬品、役員人事について

続きを読む »


2010年08月16日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年06月28日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 後発品促進策を強化‐イントラネットでも情報提供 健康保険組合連合会

続きを読む »


2010年06月16日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 山本日薬副会長、“後発品促進”へ積極姿勢‐シンポで指摘 日本ジェネリ

続きを読む »


2010年06月16日 (水)

デュオトラバ配合点眼液  日本アルコンは11日、緑内障・高眼圧症治療剤「デュオトラバ配合点眼液」(一般名mgトラボプロスト・チモロールマレイン酸塩)を新発売した。  デュ

続きを読む »


2010年06月16日 (水)

コソプト配合点眼液  参天製薬は、緑内障・高眼圧症治療薬「コソプト配合点眼液」(一般名mgドルゾラミド塩酸塩/チモロールマレイン酸塩)を新発売した。参天製薬と万有製薬が共同で情

続きを読む »


2010年06月11日 (金)

【ノボ ノルディスク ファーマ】新規2型糖尿病治療薬 国内初のGLP-1受容体作動薬ビクトーザ(R)発売
【万有製薬】万有製薬、参天製薬 緑内障・高眼圧症治療剤「コソプト(R)配合点眼液」を新発売-世界で最も多く使われている配合点眼液-
【ファイザー】帯状疱疹後神経痛治療剤「リリカ(R)カプセル」 6月22日に新発売

続きを読む »


2010年06月07日 (月)

【エーザイ】新規抗がん剤「エリブリン」局所再発性・転移性乳がん患者様を対象とした第III相試験において全生存期間を延長 グローバルEMBRACE試験結果と治験医師選択療法の比較
【サノフィ・アベンティス】経口血糖降下剤「アマリール(R) 0.5mg錠」 6月8日 発売開始-糖尿病患者さんのきめ細やかな血糖コントロールのために-
【第一三共】c-Met阻害剤ARQ197の非小細胞肺癌に対する第2相試験結果を米国臨床腫瘍学会で発表~ARQ197とエルロチニブとの併用により無増悪生存期間および全生存期間が示唆され、有効性に期待~

続きを読む »


2010年06月03日 (木)

 厚生労働省は、新薬12成分29品目を、11日付で薬価基準に収載する。このうち内用が5成分11品目、注射が4成分11品目、外用が3成分7品目。2日の中央社会保険医療協議会で了承された。 (さらに&hellip

続きを読む »


2010年05月31日 (月)

 厚生労働省は28日、後発品197品目の薬価基準収載を告示した。初の後発品収載となった緑内障・高眼圧症治療薬「ラタノプロスト」(先発品:キサラタン点眼液=ファイザー)には、最多の22社22品目が参入した。初収載の後発

続きを読む »


2010年05月12日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 薬学部入学者、3年連続で総定員割れ‐“充足率”は大学間で格差 薬事日

続きを読む »


2010年05月12日 (水)

 参天製薬は今月1日から韓国で、緑内障・高眼圧症治療剤「タフロタン点眼液0・0015%」を新発売した。同剤から、代理店への販売委託方式ではなく、100%子会社の韓国参天が自ら営業活動を展開する。売上高の見通しは公表し

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術