【アステラス製薬】ヒト抗スクレロスチンモノクローナル抗体製剤「ロモソズマブ」骨折の危険性の高い骨粗鬆症の治療薬として製造販売承認申請
【エーザイ】肥満症治療剤「BELVIQ(R)」ブラジルにおいて承認を取得
【帝人ファーマ】新規腎疾患治療薬の創製に向けて 米国・アムジェン社と共同研究・ライセンス契約を締結
“ノバルティス”を含む記事一覧
【アストラゼネカ】国立研究開発法人国立がん研究センターと共同研究契約締結~肺癌免疫療法におけるバイオマーカー探索研究~
【エーザイ】抗がん剤「トレアキシン(R)」日本において、未治療の低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫及びマントル細胞リンパ腫に対する効能・効果追加の承認を取得
【塩野義製薬】末梢性μオピオイド受容体拮抗薬Symproic(R)(一般名:ナルデメジン)の米国販売に関するPurdue社との戦略的事業提携について
【アストラゼネカ】米国FDA、アストラゼネカのDURVALUMAB初となる生物学的製剤承認申請を、膀胱がん領域において受理
【第一三共】DarwinHealthとのがん領域における研究開発提携について
【バイエル薬品】バイエルとベルサント・ベンチャー、幹細胞治療を目的とした会社「ブルーロック・セラピューティクス」設立に向けて提携。シリーズAファイナンスは2億2,500万USドル
ノバルティスファーマは、先端巨大症と下垂体巨人症に対する持続性ソマトスタチンアナログ(SSA)製剤「シグニフォーLAR筋注用キット20mg・同40mg・同60mg」(一般名:パシレオチドパモ酸塩)を新発売した。
【大塚製薬】奈良県と「連携と協力に関する包括協定」を締結
【ノバルティス ファーマ】BRAF V600遺伝子変異陽性の非小細胞肺がんの治療薬として、BRAF阻害剤「タフィンラー(R)」とMEK阻害剤「メキニスト(R)」の併用療法に対する製造販売承認を申請
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】エンパグリフロジン+リナグリプチン配合剤 欧州で2型糖尿病成人患者に対する治療薬として承認を取得
ノバルティスファーマは乾癬治療薬「コセンティクス」(一般名:セクキヌマブ)の新剤形「コセンティクス皮下注150mgペン」を新発売した。 コセンティクスは、今年4月から在宅自己注射が保険適応となったことか
【あすか製薬】あすか製薬とノーベルファーマの産婦人科領域における包括的業務提携について
【塩野義製薬】持続性疼痛治療剤「オキシコドン塩酸塩水和物 乱用防止徐放錠」製造販売承認申請について
【武田薬品】ドイツにおけるデング熱ワクチン製造設備建設に対する投資について
【サノフィ】サノフィのSoliqua(TM)100/33、米国食品医薬品局(FDA)より成人2型糖尿病患者の治療薬として承認を取得
【ノバルティス ファーマ】乾癬治療薬「コセンティクス(R)」の新剤形「コセンティクス(R)皮下注150mgペン」新発売
【湧永製薬】導出化合物「delafloxacin」が米国食品医薬品局(FDA)に新薬承認申請
旭化成ファーマは、骨粗鬆症に対するビスホスホネート製剤「リクラスト点滴静注5mg」(一般名:ゾレドロン酸水和物)を新発売した。 リクラストは、スイスのノバルティスが創製したビスホスホネート製剤で、年1回
【サノフィ】欧州医薬品庁医薬品評価委員会(CHMP)、サノフィのSuliqua(TM)の欧州における承認を勧告
【塩野義製薬】ケニアの母子支援活動「Mother to Mother SHIONOGI Project」診療所外来棟の開所についてのお知らせ
【ノバルティス ファーマ】ノバルティスが名誉ある2つのプリ・ガリアン賞を受賞
スイス勢の上位変わらず‐武田が50位、アステラス74位 2016年6月末時点の世界の上場企業の研究開発費を調べたところ、ヘルスケア企業が上位20社のうち7社を占めることが、PwCの調査で明らかになった
【アステラス製薬】独Ganymed社買収に関する契約締結‐後期開発段階の抗体プログラム獲得によりがん領域パイプラインを拡充‐
【エーザイ】プロトンポンプ阻害剤「パリエット(R)」日本でプロトンポンプ阻害剤抵抗性の逆流性食道炎に対する維持療法の用法・用量を追加申請
【日本たばこ産業】JAK阻害剤(皮膚外用製剤)の日本国内における共同開発及び販売に関する契約締結について
【協和発酵キリン】平成28小児X染色体遺伝性低リン血症を対象とした抗FGF23完全ヒト抗体KRN23の第3相国際共同治験開始
【塩野義製薬】新規注射用シデロフォアセファロスポリン抗菌薬Cefiderocolの多剤耐性菌を含むグラム陰性菌に対する良好な非臨床試験結果について
【大日本住友製薬】オーソライズド・ジェネリック等のプロモーション子会社設立のお知らせ
※ 1ページ目が最新の一覧