薬価基準”を含む記事一覧

2018年05月30日 (水)

【小野薬品】「免疫炎症性難病創薬コンソーシアム」の発足について 3アカデミア・3製薬企業による協調的・競争的な創薬研究をスタート
【キッセイ薬品】脊髄小脳変性症治療薬「KPS-0373(開発番号)」第III相臨床試験の結果について
【持田製薬】エタネルセプトBS「MA」の薬価基準収載ならびに新発売のお知らせ

続きを読む »


2018年05月30日 (水)

【厚労省】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成30年5月30日適用)
【厚労省】医療施設経営安定化推進事業
【厚労省】第49回厚生科学審議会疾病対策部会臓器移植委員会(ペーパーレス)を開催します

続きを読む »


2018年05月30日 (水)

 厚生労働省はきょう30日、薬事・食品衛生審議会医薬品部会の報告品目と新キット製品16成分36品目を薬価基準に収載する。内用薬は、前立腺癌治療薬「イクスタンジ」の新剤形など2成分3品目、注射薬は抗リウマチ薬「エンブレ

続きを読む »


2018年05月22日 (火)

【厚労省】第100回医学的検証作業グループを開催します
【厚労省】医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第20回)
【厚労省】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成30年5月22日適用)

続きを読む »


2018年05月22日 (火)

【MSD】2型糖尿病治療剤「スージャヌ(R)配合錠」発売のお知らせ -選択的DPP-4阻害剤と選択的SGLT2阻害剤の配合剤-
【科研製薬】腰椎椎間板ヘルニア治療剤「ヘルニコア(R)椎間板注用1.25単位」の国内における薬価基準収載及び発売時期に関するお知らせ
【ヤンセン ファーマ】抗HIV薬「リルピビリン塩酸塩/エムトリシタビン/テノホビル アラフェナミドフマル酸塩配合錠」の日本における製造販売承認申請について

続きを読む »


2018年05月18日 (金)

3年ぶり適用、有効性高く評価  厚生労働省は22日付で、新薬15成分21品目を薬価基準に収載する。内訳は、内用薬が9成分11品目、注射薬が5成分9品目、外用薬が1成分1品目。MSDの抗サイトメガロウイルス感

続きを読む »


2018年04月24日 (火)

本書は、薬局・薬剤師の実務支援のために後発医薬品の品質再評価結果の全情報に加え、一般名、剤形、規格、製剤特性、品質情報、薬価などをまとめて収載した便利な医薬品情報集です。 【平成30年4月1日実施の薬価

続きを読む »


2018年04月18日 (水)

【厚労省】薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会の開催について
【厚労省】処方箋に記載する一般名処方の標準的な記載(一般名処方マスタ)について(平成30年4月1日適用)
【厚労省】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成30年4月18日適用)

続きを読む »


2018年04月13日 (金)

保険医療における医薬品使用の適正化に役立つ! 薬価基準収載医薬品の留意事項、適応外使用、公知申請の通知内容を薬効群ごとの品目別に整理し、わかりやすくPDFデータにまとめました。 [平成30

続きを読む »


2018年04月13日 (金)

 厚生労働省は18日付で、新薬15成分22品目を薬価基準に収載する。内訳は、内用薬が7成分12品目、注射薬が7成分8品目、外用薬が1成分2品目。既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎を効能・効果とするサノフィの抗体医

続きを読む »


2018年03月28日 (水)

薬剤師国家試験対応教科書の決定版! 本書は、薬剤師として社会で活躍するために必要な薬事関係法規・制度の知識を習得するためのテキストです。薬剤師国家試験出題基準(平成28年改定)に準拠し、「法規・制度・倫

続きを読む »


2018年03月27日 (火)

概要 薬価基準収載医薬品を「内用薬」、「外用薬」、「歯科用薬剤」ごとに品名50音順(注射薬のみ別建)に配列。 薬価基準に、製造販売承認取得会社名(販売会社名)(3月5日官報告示日時点)、用法・用量

続きを読む »


2018年03月14日 (水)

【厚労省】第2回歯科情報の利活用及び標準化普及に関する検討会の開催について
【厚労省】平成30年3月13日付大臣会見概要
【厚労省】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成30年4月1日適用)

続きを読む »


2018年03月09日 (金)

 厚生労働省は14日付で、塩野義製薬のインフルエンザ治療薬「ゾフルーザ」(成分名:バロキサビルマルボキシル)の1成分2品目を薬価基準に緊急収載する。初の先駆け審査指定品目であり、インフルエンザシーズン中に治療選択肢を

続きを読む »


2018年03月07日 (水)

「オプジーボ」は約24%下げ  厚生労働省は5日、全面改定した薬価基準を官報に告示した。4月1日から実施する。薬価ベースで平均7.48%(医療費ベースで1.65%)引き下げられ、そのうち新薬創出等加算の見直

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術