新型インフルエンザ”を含む記事一覧

2012年01月19日 (木)

【厚生労働省】DPC対象病院におけるデータ提出係数の取扱いについて
【厚生労働省】医療事故情報収集等事業第27回報告書の公表について
【厚生労働省】平成22年度一般用医薬品販売制度定着状況調査結果報告書の公表について

続きを読む »


2012年01月19日 (木)

 厚生労働省の「新型インフルエンザ専門家会議」は18日、新型インフルエンザ対策ガイドライン見直しの意見書案を大筋で合意した。ウイルスの病原性や感染力の強さなどに応じて柔軟に対策を変えられるよう国のGLを見直すべきなど

続きを読む »


2012年01月06日 (金)

【厚生労働省】平成23年度全国厚生労働関係部局長会議の開催について
【厚生労働省】第15回 新型インフルエンザ専門家会議
【厚生労働省】第9回チーム医療推進方策検討ワーキンググループ 議事録

続きを読む »


2012年01月04日 (水)

日本医薬品卸業連合会会長 別所 芳樹  昨年10月からの全国7ブロックの地区会議で話題の中心となりましたのは、東日本大震災に関わる危機管理流通の話題、そして流通改革と新薬価制度についてでした。

続きを読む »


2011年12月16日 (金)

 厚生労働省は16日、今年もインフルエンザが流行シーズンに入ったと発表した。感染症発生動向調査で流行の目安となる定点当たり報告数が1・00を、第49週(12月5~11日)に上回った。流行シーズン入りは平年並みとなった

続きを読む »


2011年12月07日 (水)

 武田薬品は、グローバルでワクチン事業を強化するため、来年1月に、ワクチンビジネス部を立ち上げる。部門長には、米国のビル&メリンダ・ゲイツ財団でワクチン・デリバリーディレクターを務めるラジーヴ・ヴェンカヤ博士が就く。

続きを読む »


2011年11月15日 (火)

 日本、中国、韓国は13日、中国・青島で開催した5回目となる大臣会合で、保健衛生分野における3カ国協力の発展を目指す方針を確認する共同声明を採択した。 (さらに…)

続きを読む »


2011年11月14日 (月)

【厚生労働省】第10回新型インフルエンザワクチン開発・生産整備体制整備事業評価委員会議事要旨
【厚生労働省】平成22年度診療報酬改定について(関係法令等)
【厚生労働省】平成23年8月1日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会資料

続きを読む »


2011年10月17日 (月)

【厚生労働省】第3回医療の質の向上に資する無過失補償制度等のあり方に関する検討会
【厚生労働省】平成23年7月29日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会遵守事項資料
【厚生労働省】薬事・食品衛生審議会 指定薬物部会議事録

続きを読む »


2011年10月03日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2011年09月22日 (木)

【厚生労働省】季節性インフルエンザワクチンの供給量について(第2報)
【厚生労働省】使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について(平成23年9月22日現在)
【厚生労働省】第1回「新型インフルエンザワクチンの流通改善に関する検討会」の開催について

続きを読む »


2011年09月07日 (水)

【厚生労働省】大臣・副大臣・政務官の紹介
【厚生労働省】第2回抗がん剤等による健康被害の救済に関する検討会議事次第
【厚生労働省】中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会 (第31回) 議事次第

続きを読む »


2011年08月31日 (水)

【厚生労働省】医薬品・医療機器等安全性情報
【厚生労働省】平成23年度医療施設災害対策緊急整備費補助金の交付決定の内示について
【厚生労働省】平成23年度第6回診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会 議事次第

続きを読む »


2011年08月22日 (月)

【厚生労働省】第25回高度医療評価会議 議事録
【厚生労働省】平成23年8月19日付大臣会見概要
【厚生労働省】「新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備臨時特例交付金」交付事業(第2次分)の採択結果について

続きを読む »


2011年08月22日 (月)

【武田薬品】新型インフルエンザワクチンの事業化に向けた取り組みについて-日本政府からの助成金交付先として選定-
【第一三共】厚生労働省「第2次 新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備事業」公募採択のお知らせ
【中外製薬】ロシュ FDAは重篤な皮膚がんであるBRAF変異陽性の転移性メラノーマの治療薬であるZelboraf(vemurafenib)とコンパニオン診断薬を承認 約半数の患者さんに見られるBRAF V600E変異が陽性の転移性メラノーマの患者さんの生存期間延長に寄与した、最初で唯一の個別化医療の治療薬

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術