アイリスは9日から15日までの1週間、2025年大阪・関西万博における大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」で展示を実施する。同展示は、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)」の趣旨に沿い、AIと医療をかけ合わせた新しいヘルスケアの姿を来場者に体感してもらう。
今回の展示では、同社が開発したAI医療機器「nodocaR」の展示に加え、来場者が「喉(のど)の不思議」に触れられる体験型の展示を企画している。
その内容は、クリニックで最初に行われることの多い咽頭診察を、同社が開発した咽頭撮影用カメラでデジタル化し、AI技術を用いてその特徴や、その他の身体所見から総合的に疾患を検知。日常診療の要である咽頭診察の「未来の医療の可能性」を見ることができる。
同社はこれまでに、200万枚を超える咽頭画像を集積し、世界でも類を見ない独自のデータベースを構築してきている。それらのデータベースを用いた最近の研究から、喉の様子から感染症だけでなく、年齢や高血圧といった全身の状態に関わる様々な情報が読みとれることが分かってきている。
医療の未来がどのように変わり得るのか。「のど」を通じて見えてくる未来の医療、その一端を体験することができる。
「医療機器・化粧品」の記事に関するご意見・お問合せは下記へ。
担当者:河辺
E-mail:kawabe_s@yakuji.co.jp
TEL:03-3866-8499