TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【米パレクセル・インターナショナル】CNS治療薬開発で専門性発揮‐ジー氏「上市成功確率引き上げる」

2015年01月20日 (火)
スタンフォード・ジー氏

スタンフォード・ジー氏

 米CRO大手のパレクセル・インターナショナルは、アルツハイマー病などを代表とする中枢神経系(CNS)疾患治療薬の開発支援に力を入れる。患者を対象とした第I相試験の実施基盤を背景に、脳への薬物送達性や薬剤作用性、臨床症状の改善効果、経時的な薬物動態測定など精密な解析も行えるのが強み。多くの日系製薬企業がCNS領域の開発に乗り出す一方、アルツハイマー病治療薬など後期開発段階で開発中止する例も多く、上市成功確率はわずか7%程度にとどまる。グローバルCROとしての専門性を発揮させたい考えだ。

 CNS領域の医薬品開発をめぐっては、他の疾患領域に比べ、臨床診断や有効性の検証が難しいのが課題。うつ病や統合失調症などの精神疾患では、偽薬を飲んで何らかの改善を示す“プラセボ効果”の影響が大きく見られる。サイエンス部門バイスプレジデントのスタンフォード・ジー氏は、「通常の2~3倍の被験者を集積させないと正確な結果を出すのが難しい」と指摘。早期段階で開発コンセプトを決定することが成功確率向上につながると強調した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術