日本プライマリ・ケア連合学会 研修会 2020/01

2019年11月14日 (木)

プライマリ・ケア認定薬剤師研修会「患者と医療者、社会との関係性 患者の緊急性を見極めるバイタルサイン」

日時

2020年1月12日(日曜日)9:20~16:30

場所

新大阪丸ビル 別館
〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東淀川区東中島1丁目18-22
案内図 http://marubiru-bekkan.com/access.php

受講料

11,000円 但し、日本プライマリ・ケア連合学会会員は9,000円
*受講料入金後のキャンセルまたは欠席の場合、原則として受講料の返金は出来ません。

プログラム

9:20~10:50
「医療者に必要な“患者中心の医療の方法”のスキル」
患者さんや家族との日常臨床の中で、表面上は問題なさそうなのだけれども、何となくうまく行っていないのでは、と不全感を生じることはありませんか?患者さんの持つ「解釈モデル」を的確に捉えることで、より効果的なアプローチが可能になります.家庭医/総合診療医が日々用いているこのスキルを、薬剤師の日常臨床に活かさない手はありません!
講師:朝倉健太郎(医師)健生会大福診療所

11:00~12:30
「SDH(健康の社会的決定要因)について知ろう!~プライマリ・ケアの視点から考える社会と健康~」」
昨今プライマリ・ケアを取り組む上での新しい枠組み/概念として、「健康の社会的決定 要因(Sopcial Determinants of Health:SDH)」と呼ばれるものが注目を浴びています。本セッションでは患者や地域住民は社会的な要素から様々な健康面への影響を受けていることなど、SDHにまつわる情報を皆様と考えていきます。
講師:中村琢弥(医師)弓削メディカルクリニック滋賀家庭医療学センター

13:20~16:30
「バイタルサインから見極める緊急疾患」
患者の緊急性を見極めるバイタルサイン。呼吸と循環の状態は把握する重要な指標となっていることは周知の事実です。でも、皆さんは実際にそこから病態生理や疾患を想起するまで使いこなせていますか。当日は呼吸数の測り方、脈拍の触知の仕方、頸静脈の評価、意識レベルの評価方法を学び、そこから緊急疾患を想起できることを目標とします。
講師:齊藤裕之(医師)山口大学医学部付属病院総合診療部

定員

72名(スモールグループ形式)

プライマリ・ケア認定薬剤師研修会「OTCの選び方 プライマリ・ケア薬剤師のための精神医学」

日時

2020年1月13日(月曜日・成人の日)9:20~16:30

場所

新大阪丸ビル 別館
〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東淀川区東中島1丁目18-22
案内図 http://marubiru-bekkan.com/access.php

受講料

11,000円 但し、日本プライマリ・ケア連合学会会員は9,000円
*受講料入金後のキャンセルまたは欠席の場合、原則として受講料の返金は出来ません。

プログラム

9:20~12:30
「OTCの選び方~切れるカード(選択肢)を増やして優先順位を考える」
豊富なラインナップがあるOTCから、顧客の要望と状況に合ったものを選ぶため、有効性・安全性・使い勝手・価格などの切り口で比較し、どういった優先順位でどのカード(選択肢)を切るか、そう判断した根拠は何かをカードゲーム形式のワークショップを通して意見交換します。
講師:児島悠史 ひより薬局/Fizz―DI
講師:坂口眞弓 みどり薬局

13:20~16:30
「プライマリ・ケア薬剤師のための精神医学:PIPC-P」
「PIPC(Psychiatry In Primary Care)」とは、精神科を専門としない医療職が、自らの専門領域のなかで、適切な精神科的対応ができるようになるために考案された教育プログラムです。今回の研修会では、このPIPCを薬剤師向けに改変した特別版である、「PIPC P(Psychiatry In Primary Care for Pharmacist)」について学んでいただきます。PIPC Pを実践すれば、明日からあなたも、精神科的問題を持った患者さんに対して、自信を持って応対できる薬剤師になれます!ホントです!!
講師:宮崎仁(医師)宮崎医院

定員

72名(スモールグループ形式)

申し込み方法

ホームページからの申し込みによる先着順となり、定員になり次第締め切ります。
電話、ファクシミリ、メールによる申し込みは受け付けておりません。
https://www.primary-care.or.jp/paramedic/nintei_ph.html

申し込み期間

2019年12月3日(火)午前10時~2019年12月19日(木)午後5時

申込先

日本プライマリ・ケア連合学会事務局担当係プライマリ・ケア認定薬剤師研修会事務局
〒550-0001
大阪府大阪市西区土佐堀1-4-8日栄ビル703A有限会社あゆみコーポレーション内
TEL:06-6449-7760 FAX:06-6441-2055 jpca@a-youme.jp



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術