【WEB配信】在宅医療のリアルを学ぶ ~実症例を通して学ぶ多職種連携~
開催日時
2025年7月6日(日)10:00~13:10
*ZoomによるWEB生配信講座です。
(9:50までに入室をお願い致します)
講師
*医師*
医療法人社団隆仁会 秋田往診クリニック 理事長 市原 利晃 先生
*薬剤師*
株式会社ピー・アンド・エス 在宅医療連携室 室長 斎藤 淳 先生
*看護師*
社会福祉法人桜丘会 訪問看護ステーション幸 木村 真紀子 先生
*ケアマネジャー*
SOMPOケア秋田仁井田居宅介護支援事業所 管理者 伊藤 百子 先生
内容
・在宅医療に関わり始めた初心者なので、先輩の話を聞きたい
・患者さんやご家族との接し方の実例を知りたい
・多職種連携の中で薬剤師以外の職種の人たちとの関り方を学びたい
本講座では、チームで在宅医療を実践している医師・薬剤師・看護師・ケアマネジャーから「それぞれの職種の役割」や「薬剤師に期待すること」などを聴くことができます。
また、在宅医療での課題解決のヒントを実症例を元にした教材で学ぶことができます。
◆受講に際して必要なもの◆
・PCもしくはタブレット端末
(カメラ及びマイク機能がない方は、ご参加いただけません)
(講座の性質上、スマ―トフォンでのご参加はお控え下さい)
・インターネット接続環境
(ご自身のネット環境により、音声や画像の乱れが生じる可能性がございます)
・Zoomの利用は無料ですが、インターネット使用料金は自己負担で宜しくお願い致します。
・タブレット端末でご参加の方は、事前にZoomのアプリをダウンロードしてください。
受講料
3,000円
その他
*認定単位:2単位
薬学ゼミナール生涯学習センター(G13)の単位を2単位発行致します。
申し込み方法
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.yakuzemi-shougai.jp/schedule.html
申込み締め切り
7月5日(土)
※受講料の入金締め切りも同日となります。
申込先
一般社団法人薬学ゼミナール生涯学習センター 申込係
(TEL: 03-6452-6456 E-mail:info@yakuzemi-shougai.jp )