全国の薬科大学・薬学部の2020年度入学者について、定員を割り込む大学がさらに増加していることが、本紙の調査で明らかになった。昨年度は全体の40%が定員割れとなっていたが、今年度は入学者が判明している74大学のうち34校(45.9%)と5割に迫る厳しい事態となった。今年度の入学定員数は、3校で定員削減が行われた一方、薬学部新設と増員により定員数は1万2950人と、昨年度から115人の増加に転じた。入学者数は、初年度に学部入学者数が確定しない北海道大学、東京大学、金沢大学を除く74校で定員1万2715人に対し1万2006人(94.4%)と昨年度比で11人増加した。
今年度は、岐阜医療科学大学薬学部(定員100人)と国際医療福祉大学福岡薬学部(定員120人)が新設され、わが国の薬科大学・薬学部は過去最多の77校となったことから、定員数も増加した。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。