「婦人電子体温計」を発売”計測データの管理にも配慮 森下仁丹

2008年10月22日 (水)

仁丹婦人電子体温計
仁丹婦人電子体温計

 森下仁丹はこのほど「仁丹婦人電子体温計」と「仁丹の基礎体温表」を新発売した。Webサイトの “Ran’s Story” と連動させることにより、計測データをWeb上で簡単に管理することも可能。

 婦人電子体温計は、基礎体温を初めて測ろうとする女性をターゲットにしている。婦人体温計として必要最低限の機能(100分の1℃まで計測可能)を備えており、他社品よりも軽量で軸が細いため、口中の計測に最適。

 電子体温計の分野では、世界で高い実績を誇るマイクロライフと契約しており、欧米でも利用されている高品質の体温計である。基礎体温表は、基礎体温の記録に役立つもので、920日分の基礎体温が記録できる。

【Webサイトで管理】

 また、今回発売した電子体温計と基礎体温表は、計測した基礎体温を記録、管理できるWebサイト“Ran’s Story” と連動させ、女性が基礎体温の計測を続けやすくすることにも配慮している。価格は電子体温計がオープン、基礎体温表が税込み315円。販売目標は、年間1億円。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術