埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター 研修会 2014/11

2014年10月24日 (金)

第267回 病院薬学研修会

2014年10月24日 追加

睡眠は、人間の経済活動から社会生活全般、子どもたちの学力まで、社会の幅広い分野に大きな影響を及ぼす。その睡眠について、基礎的なことから、その障害による臨床症状とうつ病の関連について概説していただく。

日時

 2014年11月21日(金)19時00分~20時30分

場所

 ソニックシティ 国際会議室
 さいたま市大宮区桜木町1-7-5
 TEL 048‐647‐4111(代)

 サブ会場
 春日部市立病院
 埼玉医大国際医療センター

研修単位

 G15 集合研修1単位 付与

講演テーマ

 【講演1】19:00~19:30
 「うつ病治療の薬物療法」
 田辺三菱製薬(株) 埼玉支店学術情報室 下村 広一 先生

 【講演2】19:30~20:30
 座長 埼玉県病院薬剤師会 理事 松本 富夫
 「睡眠障害とうつ」
 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 院長
 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 教授 伊藤洋 先生

参加費

 会員 1,000円
 (会員証または下記を証明するものを必ず受付に提示してください)
 非会員 2,000円
 学生は無料です

※研修シールは、アンケートと引き換えに講演会終了後にお渡しします
研修会開始時間より30分以上経過し遅刻した場合または中途退場者には埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター認定単位は付与されません。(遅刻した場合でも参加費を納めることで研修会の聴講は可能です。)

お問い合わせ

 埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター
 Tel 048-825-2262
 Email jimukyoku@saibyoyaku.or.jp
 Home Page http://www.saibyoyaku.or.jp/

第106回 輸液・栄養管理研修会

ERAS(術後回復促進プログラム)の最近の話題を含め、周術期栄養管理について講義していただく予定である。

日時

2014年11月4日(火)19時00分~21時00分

場所

川越東武ホテル3階「瑞光」
埼玉県川越市脇田町29-1
TEL(049)225-0111

研修単位

G15 集合研修1単位 付与

講演テーマ

【講演I】19:00~19:15
『経腸栄養剤の最近の話題』
 アボットジャパン株式会社 栄養剤製品事業部 学術担当
 庄田 のり子 先生

【講演II】19:15~19:30
『アンケートに答えるワンポイントレクチャー』
 防衛医科大学校病院 薬剤部 奥冨 秀典

【講演III】19:30~21:00
 座長 (独)国立病院機構 埼玉病院 薬剤部 國松 絵美
『術後回復促進を目指した周術期栄養管理』
 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科
 谷口 英喜 先生

参加費

会員 1,000円
(会員証または下記を証明するものを必ず受付に提示してください)
非会員 2,000円
学生は無料です

※研修シールは、アンケートと引き換えに講演会終了後にお渡しします
研修会開始時間より30分以上経過し遅刻した場合または中途退場者には埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター認定単位は付与されません。(遅刻した場合でも参加費を納めることで研修会の聴講は可能です。)

※講演IIでは、リアルタイムアンサーシステムを使用するため、携帯電話をお持ちください。

お問い合わせ

埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター
Tel 048-825-2262
Email jimukyoku@saibyoyaku.or.jp
Home Page http://www.saibyoyaku.or.jp/



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術