プレスリリース・タイトルリスト 2008/05/08

2008年05月08日 (木)
 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。YAKUNETでは過去のタイトル、日付等での検索がご利用いただけます。

  • 役員および執行役員の異動に関するお知らせ
  • FDA諮問委員会、鎮静剤fospropofol disodiumの承認推奨を採択
  • 大塚製薬 徳島板野工場 野外ライブ「SOUND JOY TOKUSHIMA」開催 5月4日
  • 平成20年3月期(第60期)配当予想の修正に関するお知らせ
  • 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)
  • 平成20年3月期決算短信
  • サノフィ・アベンティス社 マラリア:アフリカの患者さんへの支援を目指した強力なパートナーシップ”第1回世界マラリアデーの開催を控え、ASAQ発売から1年が過ぎた今、サノフィ・アベンティスと国家マラリア対策プログラム(NMCP)は強力なパートナーシップを築いています”
  • 連結参考資料
  • 平成20年3月期決算短信
  • 緑内障・高眼圧症治療剤「タフロタン(TAFLOTAN(TM))」の承認をデンマーク当局から取得
  • アストラゼネカ社との共同研究から創製された新規アレルギー性疾患治療剤が臨床開発段階に移行
  • 欧州における新規痛風治療薬の販売承認について
  • 国連世界食糧計画WFP協議会の評議員に加入しました
  • 日本イーライリリー社、社長の交代を発表
  • (訂正)2008年3月期第3四半期財務・業績の概況に関する開示内容の一部訂正について
  • (訂正)2008年3月期中間決算短信に関する開示内容の一部訂正について
  • (訂正)2008年3月期第1四半期財務・業績の概況に関する開示内容の一部訂正について
  • 2008年3月期決算短信
  • ベーリンガーインゲルハイム、新規抗癌剤の第II相臨床試験最新データを発表‐VARGATEF(TM)(BIBF 1120)による全生存期間および無増悪生存期間の延長が示される‐
  • 大阪府立大学と扶桑薬品工業の産学連携で食中毒菌(カンピロバクター)の迅速検出法を開発”タカラバイオ社から検査キットを全世界に向けて近日発売”
  • 機能材料分野の事業統合に係る吸収分割承継総額確定に関するお知らせ
  • 平成20年3月期決算短信
  • UCB Cimzia(R)米国にてクローン病(中等度/重度)の適用で承認取得 4週間毎に投与するUCBのPEG化抗TNF(tumor necrosis factor: 腫瘍壊死因子)α抗体は、中等度/重度クローン病患者に対する新たな治療選択肢となります。 Cimzia(R)(PEG化抗TNFα抗体)は米国にて上市されることになり、中等度/重度クローン病において4週間隔で投与できる新たな治療選択肢となります。
*プレスリリース・タイトルリストは現在試験運用中です。
*リストの並びは五十音順です。
*プレスリリース・タイトルリストは医薬関連のプレスリリースを網羅するものではありません。また、掲載日が発表日より遅れる場合があります。予めご了承ください。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術