きょうの紙面(本号8ページ)
診療報酬改定を総括 日医など:P2 海外事業200億円突破 小林製薬:P6 産科フィスチュラ支援 アステラス:P7 企画〈健康生活サポート〉:P4~5
“アステラス製薬”を含む記事一覧
【武田薬品】富士フイルムと武田薬品 iPS細胞由来心筋細胞を用いた再生医療製品の共同事業化に向けた取り組みを開始
【中外製薬】第III相臨床試験のIMmotion151試験においてTECENTRIQ(R)とAvastin(R)の併用療法は進行腎癌患者さんの病勢進行または死亡リスクを26%低下
【久光製薬】香港新会社設立に関するお知らせ
【小野薬品】オプジーボとヤーボイの併用療法が、重要な第III相CheckMate-227試験における腫瘍遺伝子変異量(TMB)が高レベルのファーストラインの非小細胞肺がん患者において、化学療法と比較して無増悪生存期間の優越性を示す
【グラクソ・スミスクライン】50歳以上を対象としたGSKの帯状疱疹予防ワクチンShingrixが欧州CHMPから承認勧告を受領
【田辺三菱製薬】組織変更および人事異動に関するお知らせ
【旭化成ファーマ】関節リウマチ治療薬「ケブザラ皮下注」発売のお知らせ
【アステラス製薬】経営体制、グローバル機能および主要執行会議体の変更のお知らせ
【アストラゼネカ】アストラゼネカのタグリッソ(一般名:オシメルチニブ)、EGFR変異陽性非小細胞肺がん1次治療薬として厚生労働省より優先審査品目に指定
アステラス製薬は、1月31日に開催した取締役会で、4月1日付で安川健司代表取締役副社長を社長CEOに昇格する人事を決定した。畑中好彦社長CEOは、代表権のある会長職に就任する。新たな経営体制で来年度からスタ
【東和薬品】岡山工場 山形工場での生産能力増強のための建設工事が完了 ~生産能力は国内3工場で年間105億錠に~
【バイエル薬品】前立腺がん患者さんと家族の情報共有に関する意識調査結果を発表
【久光製薬】経皮吸収型統合失調症治療剤(HP-3070)の米国第III相臨床試験結果のお知らせ
【アステラス製薬】経口アンドロゲン受容体阻害剤エンザルタミドおよび抗体-薬物複合体(ADC)enfortumab vedotin 米国臨床腫瘍学会 泌尿生殖器癌シンポジウム(ASCO-GU)での発表演題に関するお知らせ
【ノバルティス ファーマ】高血圧治療薬「ラジレス(R)錠150mg」の日本における製造販売承認を株式会社オーファンパシフィックに承継
【ファイザー】肺動脈性肺高血圧症治療剤 「レバチオ(R)懸濁用ドライシロップ900mg」、「レバチオ(R)ODフィルム20mg」同時発売
【アステラス製薬】Mitobridge社買収完了のお知らせ
【小林製薬】お客様の「どこのお店で販売しているか?すぐ欲しい!」をホームページで解決できる業界初「販売店検索システム」を開発いたしました
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】ベーリンガーインゲルハイム、世界牛病学会とともに2018年 「Ruminant Well-Being Awards/反芻動物の福祉アワード」を開催
【小野薬品工業】オプジーボ(R) 20mg、100mg点滴静注(一般名:ニボルマブ) 台湾において「進行または再発の胃がんまたは食道胃接合部がん」の効能・効果に関する追加承認を取得
【武田薬品工業】悪性リンパ腫治療剤「アドセトリス(R)」のCD30陽性皮膚T細胞リンパ腫に対する欧州での承認取得について
【ファイザー】FDA、進行腎細胞がんを対象としたアベルマブとインライタ(R)併用療法をブレークスルー・セラピーに指定
日本製薬工業協会の畑中好彦会長(アステラス製薬社長)は16日、都内で記者会見し、昨年末に取りまとめられた薬価制度の抜本改革の骨子で、新薬創出・適応外薬解消等促進加算の対象品目が大幅に絞り込まれることについて
【アステラス製薬】レパーサ(R)皮下注420 mg オートミニドーザー 新発売のお知らせ
【協和発酵キリン】ボースデル内用液 10 一部製品の自主回収について
【ファイザー】ファイザー社のボシュリフ(R)(一般名:ボスチニブ)、米国食品医薬品局(FDA)より初発のフィラデルフィア染色体陽性(Ph+) 慢性骨髄性白血病(CML)の治療薬として承認取得 ~ファイザー社にとって5ヵ月間で3つ目となる血液がん治療薬の承認を取得~
【アストラゼネカ】アストラゼネカの生物学的製剤FASENRA(ベンラリズマブ) 欧州における好酸球性重症気管支喘息治療薬としての承認を取得
【エーザイ】中国の新蘇州工場において固体剤生産棟が竣工
【日本ケミファ】抗うつ・抗不安候補薬「NC-2800」の医療研究開発革新基盤創成事業(CiCLE)採択に関するお知らせ
※ 1ページ目が最新の一覧