【アステラス製薬】CD19とCD3に二重特異性を有するT細胞誘導(BiTE(R))抗体製剤ブリナツモマブ 再発又は難治性のB細胞性急性リンパ性白血病の治療薬として日本で製造販売承認申請
【エーザイ】エーザイ株式会社とMerck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A. 「レンビマ(R)」(レンバチニブ)と「キイトルーダ(R)」(ペムブロリズマブ)併用療法について進行性または転移性腎細胞がんの適応で米国FDAよりブレイクスルーセラピーの指定を受領
【グラクソ・スミスクライン】代表取締役社長人事のお知らせ
“アステラス製薬”を含む記事一覧
【アステラス製薬】未治療のFLT3遺伝子変異陽性の急性骨髄性白血病患者を対象としたギルテリチニブの第I相化学療法併用試験の最初の臨床データを発表
【小野薬品】カナダCyclenium社と創薬提携契約を締結
【塩野義製薬】全社的なデジタル変革に向けた戦略的なプロジェクト契約をアクセンチュアと締結~IT運用コストの削減を通じて、デジタル変革に資する人材の育成を促進~
【アステラス製薬】アステラス製薬、東京大学 医科学研究所、千葉大学、朝日工業社によるコメ型経口ワクチン「MucoRice」に関する共同研究契約締結
【エーザイ】抗がん剤「レンビマ(R)」台湾において肝細胞がんに係る適応拡大を申請
【大日本住友製薬】慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療剤Lonhala(TM)Magnair(TM)(グリコピロニウム臭化物)の米国における承認取得について
きょうの紙面(本号8ページ)
遠隔診療を報酬で評価を提案:P2 COI管理で推奨基準案 臨床研究部会:P2 第一生命グループと協働 マツキヨHD:P6 中国新規事業に本腰 ツムラ:P7
アステラス製薬は、ミトコンドリア関連疾患領域で共同研究開発に関する独占的契約を締結していた米バイオ企業「マイトブリッジ」(旧マイトカイン)の買収オプション権を行使し、完全子会社化した。完全子会社化の対価として最大で
きょうの紙面(本号8ページ)
中小門前の基本料 引き下げ建議:P2 薬局の在宅、病薬が後押し:P3 ミトコンドリア創薬企業 アステラスが買収:P7 企画〈体力増強・滋養強壮〉:P4~5
【あすか製薬】あすか製薬と米国TesoRx社の経口テストステロン剤に関する更なる提携についてのお知らせ
【アステラス】Mitobridge社との提携契約に基づく完全子会社化オプション権行使のお知らせ -本買収によりミトコンドリア関連疾患領域における研究開発を加速-
【共和薬品】本社移転のお知らせ
【アステラス製薬】前立腺がん治療剤「ゴナックス(R)皮下注用」12週間徐放性製剤 日本における製造販売承認申請のお知らせ
【アストラゼネカ】アストラゼネカのタグリッソ、欧州医薬品庁がEGFR変異陽性非小細胞肺がんにおける1次治療薬の薬事申請を受理
【MSD】抗PD-1抗体/抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ(R)」再発又は難治性の古典的ホジキンリンパ腫に対する効能・効果について一部変更承認を取得
【武田薬品】ジカウイルスワクチンの臨床第1相試験開始について‐ジカウイルスワクチン(TAK-426)の臨床第1相試験を開始
【第一三共】抗凝固剤「リクシアナ(R)OD錠」(口腔内崩壊錠)発売のお知らせ
【日医工】ファムシクロビル錠250mg「日医工」効能・効果および用法・用量の追加のお知らせ
【MSD】2型糖尿病治療薬配合剤日本におけるコ・プロモーション契約締結のお知らせ-選択的DPP-4阻害剤と選択的SGLT2阻害剤の配合剤-
【協和発酵キリン】日本における心腎疾患を対象としたtenapanorライセンス契約締結について
【日医工】インフリキシマブBS点滴静注用100mg「日医工」新発売のお知らせ
加速する“新薬への集中” 中外製薬は、来年4月にプリント配線板事業に強い太陽ホールディングス子会社「太陽ファルマ」に国内で製造販売する長期収載品13製品の製造販売承認を譲渡すると発表した。譲渡額は212億
【大塚製薬】「トルバプタン」常染色体優性多発性のう胞腎(ADPKD)の再申請を米国FDAが受理
【小野薬品】スイスNeurimmune社と神経変性疾患領域で創薬提携契約を締結
【ノバルティス ファーマ】ステージIIIのBRAF V600遺伝子変異陽性悪性黒色腫の術後補助療法として、「タフィンラー(R)」と「メキニスト(R)」の併用療法がFDAの画期的治療薬指定を取得
第一三共、アステラス厳しく 国内製薬大手4社の2018年3月期中間決算が出揃った。全地域で売上が拡大した武田薬品は増収大幅増益、過去の不振から回復基調のエーザイが特殊要因を除けば増収増益と順調だった一方、減収二桁
※ 1ページ目が最新の一覧