バイエル薬品”を含む記事一覧

2015年10月14日 (水)

【ブリストル・マイヤーズ】オプジーボ(一般名:ニボルマブ)が、FDAから治療歴を有する切除不能な進行・再発の非小細胞肺がん(NSCLC)患者に対する適応拡大の承認を取得し、より多くの患者さんに生存期間の延長を提供
【ゼリア新薬】関節痛・腰痛治療薬「コンドロイチンZS錠(R)」(第3類医薬品)錠剤小型化のお知らせ
【バイエル薬品】東京駅でラッキィ池田さん、ロボット「NAO」と一緒にエコノミークラス症候群を学ぶ! 「静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)啓発イベント」開催報告~第2回世界血栓症デー(10/13)「血栓症予防ラボ」~

続きを読む »


2015年10月05日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
「献血ベニロン」を例外出荷:P2 次世代ヘルスケア店舗 マツキヨHD:P6 コンプライアンスに対応 ヴィーバJ:P7 企画〈日病薬60周年〉:P4~5

続きを読む »


2015年09月30日 (水)

【旭化成ファーマ】骨粗鬆症治療剤「AK156」(ゾレドロン酸水和物)の国内製造販売承認申請について
【アステラス製薬】高リン血症治療剤ASP1585顆粒製剤国内承認申請に関するお知らせ
【日医工】インフリキシマブ(遺伝子組換え)バイオ後続品の製造販売承認申請について

続きを読む »


2015年09月24日 (木)

【沢井製薬】『パクリタキセル注射液30mg,同100mg,同150mg「サワイ」』(ジェネリック医薬品)「胃癌に対する80mg/m2(体表面積)の週1回投与(E法)」の用法・用量について公知申請による追加承認を取得
【第一三共】ニューキノロン系注射用抗菌製剤「クラビット(R)点滴静注」の国内における効能追加承認取得のお知らせ
【ノバルティス ファーマ】抗悪性腫瘍剤「ジャカビ(R)錠5mg」、真性多血症の治療薬として効能追加承認を取得

続きを読む »


2015年09月02日 (水)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は8月28日、週1回投与のDPP-4阻害薬としては2番目となるMSDの「マリゼブ錠12.5mg、同錠25mg」など10品目を審議し、了承した。今年2月20日の同部会で継続審議扱いと

続きを読む »


2015年08月27日 (木)

【武田薬品】Nanotherapeutics社とのインフルエンザワクチンの販売権および他のワクチン開発のための製造技術利用権の拡大に関する契約締結について
【ファイザー】欧州医薬品庁、IBRANCE(R)(一般名:パルボシクリブ)の承認申請完了を通知~HR+/HER2-進行乳がんの治療薬として内分泌療法と併用~
【バイエル薬品】「バイエル ライフ イノベーション アワード」を設立

続きを読む »


2015年08月19日 (水)

 厚生労働省は、今月28日に開く薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会で、ファイザーの抗うつ薬「イフェクサーSRカプセル37.5mg、同SRカプセル75mg」(有効成分=ベンダファキシン塩酸塩)など10品目を審議する。こ

続きを読む »


2015年08月10日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
売上高マイナスに 薬卸連調査:P2 ファーマシーフェアの話題:P3 新薬の浸透に重点 大日本住友:P7 企画〈外資系製薬企業〉:P4~5

続きを読む »


2015年07月31日 (金)

【グラクソ・スミスクライン】GSKのマラリアワクチンMosquirixTM(RTS,S)、サハラ以南のアフリカ諸国における幼児でのマラリア予防について欧州の規制当局から承認勧告を受領
【サノフィ】米国食品医薬品局(FDA)、サノフィとRegeneron社のalirocumabを成人の高LDLコレステロール血症に対する初のPCSK9阻害剤として承認‐米国の患者は翌週前半に本剤を使用可能に‐
【ノバルティス ファーマ】先端巨大症および下垂体性巨人症の治療薬としてパシレオチドを国内で承認申請

続きを読む »


2015年07月29日 (水)

【MSD】抗ウイルス剤「レベトール(R)」の効能・効果の一部変更承認を取得~ジェノタイプ2型のHCV感染症に対するソホスブビルとの併用~
【エーザイ】自社創製の新規抗がん剤「レンビマ(R)」腎細胞がんの適応で米国FDAよりブレイクスルーセラピーの指定を受領
【日医工】Bangkok Lab and Cosmetic社(タイ)との業務提携に関するお知らせ

続きを読む »


2015年07月27日 (月)

【アストラゼネカ】希少疾病治療薬Caprelsa(R)(一般名:vandetanib)をジェンザイムに譲渡~主要疾患領域にさらにフォーカス~
【エーザイ】自社創製の抗てんかん剤「ペランパネル」 日本においててんかんの部分発作および強直間代発作に対する併用療法の適応で新薬承認申請
【武田薬品】DNDiと武田薬品によるアミノピラゾール系化合物群の誘導体最適化(Lead Optimization)に関する提携について‐グローバルヘルス技術振興基金を通じた内臓リーシュマニア症の治療薬開発に向けた取り組み‐

続きを読む »


2015年07月27日 (月)

 医薬品に関する情報量が増加する中、いかに製薬企業から適切な情報を医師、薬剤師等の医療関係者や患者に提供できるかが、24日に都内で開かれた日本製薬医学会年次大会で議論された。製薬企業側からは、科学的な立場で情報発

続きを読む »


2015年07月15日 (水)

 日本製薬医学会第6回年次大会が24、25の両日、「変革と多様化時代への製薬業界の適応―製薬医学のイノベーション」をテーマに、東京本郷の東京大学山上会館で開かれる。製薬業界を取り巻く環境が世界レベルで変化し、科学の新

続きを読む »


2015年07月13日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
PMDA事業に「A」評価:P2 医療機器センターが30周年で式典:P3 経鼻インフルエンザワクチン第I相開始:P7 企画〈疲労回復〉:P4~5

続きを読む »


2015年07月08日 (水)

 バイエル薬品=非イオン性MRI用造影剤「ガドビスト静注1・0mol/L」を新発売した。細胞外液性造影剤としては国内で14年ぶりの製剤。  国内の医療用医薬品として初めてカラーユニバーサルデザイン認証マークを取

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術