きょうの紙面(本号12ページ)
長期品薬価引き下げ 期間短縮を:P2 添付文書の運転制限 撤廃めぐり議論:P3 企画〈バイタルKSKHD10周年〉:P4~10
“バイタルネット”を含む記事一覧
最先端ロボットスーツを装着してリハビリトレーニングを行うセンターの開設、QRコードを使用して認知症高齢者等を地域で見守り保護するサービスの提供と聞いて、どんな企業を思い浮かべるだろうか。一般的には、技術工業系企業や
2018年の漢字は「災」。台風、西日本豪雨災害、北海道胆振東部地震と災害が多い年を反映した。製薬業界でも、薬価制度の抜本的改革、流通改善ガイドラインの発表、市場環境が大きく変化した年といえるのではないか。各社から回
近未来の医療と介護創造=第2回医療と介護のロボット展(主催:東北医療・介護ロボット普及協会、共催:シバタインテック、バイタルネット)が11月22、23の両日、仙台市中小企業活性化センターで開催される。今回は53社が
昨年の漢字は「北」。製薬・医薬品卸業界でも、前年度に引き続き、2017年、18年を漢字・英単語1字で表現してもらった。16年は「改」(Change)。今回、各社トップが挙げた17年の漢字・英単語は、それぞれ異なるも
きょうの紙面(本号12ページ)
日本のMF制度へ要望:P2 モバイルファーマシー初の活用:P3 国内売上が過去最高 ノボノルディスクファーマ:P12 企画〈バイタルネット15周年〉:P4~11
一條安彦氏(元サンエス副社長/バイタルネット代表取締役社長一條武氏の父)18日午前に死去、89歳。通夜は20日18時から、告別式は21日14時から仙台市青葉区の斎苑別館で執り行われた。喪主は長男の宏氏。
代表取締役会長鈴木賢、代表取締役村井泰介、代表取締役兼社長執行役員一條武 取締役兼執行役員管理本部長兼社長室担当兼CSR担当兼債権管理担当内藤茂美、取締役兼執行役員経営企画担当兼情報統括部長津越正朗、社外取
鈴木彦治氏(バイタルネット名誉会長)11日に死去、91歳。近親者により密葬(喪主:鈴木賢氏)を執り行い、お別れの会は、2月11日午前11時30分から仙台・勝山館(仙台市青葉区上杉)で執り行われる。
※ 1ページ目が最新の一覧