2015年11月11日 (水)

 ヒューマンサイエンス振興財団(HS財団)は、第46回ヒューマンサイエンス総合研究セミナー「臓器線維症の基礎と臨床―創薬への展望」を12月14日午後0時50分から、東京平河町で開くが、同月10日まで参加者を募集してい

続きを読む »


2015年11月11日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬学教育学会が設立準備シンポ:P2 医薬連携で予防事業 総合メディカル:P6 製薬各社の決算短信:P7 企画〈カイロ〉:P4~5

続きを読む »


2015年08月21日 (金)

 ヒューマンサイエンス振興財団=バイオインターフェースを25日午後1時30分から、東京代々木の全理連ビルで開く。  バイオインターフェースは、「交流」を基本理念として、バイオベンチャー、各種TLOと同財団会員の

続きを読む »


2015年08月21日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
がん研究センターが第1期 実績中間評価:P2 「ミノン」をリニューアル 第一三共HC:P6 研究開発拠点が竣工 沢井製薬:P7 企画〈原薬・最近の話題〉:P4~5

続きを読む »


2015年08月19日 (水)

 ヒューマンサイエンス振興財団=基礎研究講習会「国立医薬品食品衛生研究所における研究活動―医薬品の品質、安全性、有効性を確保するためのレギュラトリーサイエンスの進歩に向けて」を9月3日午後1時から、東京上用賀の国立医

続きを読む »


2015年08月19日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
新薬等10件を審議へ 医薬品第1:P2 2015年中間決算 外資製薬大手:P7企画〈和漢医薬学会〉:P4~5

続きを読む »


2015年04月27日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等3件を了承 医薬品第2:P2 JACDSと連携推進 日登協:7 添加剤の鑑査情報共有システム:P8 企画〈漢方製剤〉:P4~6

続きを読む »


2015年04月15日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
大学発ベンチャーの成長要因を分析:P2 15年目標5000人は視野 CMR総数:P2 iPS細胞研究は順調に推移:P3 世界同時開発を推進 AZ日本法人:P7

続きを読む »


2014年07月18日 (金)

 日本学術会議薬学委員会薬学教育分科会は8月6日午後1時より、東京・六本木の日本学術会議講堂で、公開シンポジウム「薬学教育への期待:4年制薬学教育のあり方と参照基準の作成に向けて」を開催する。講演テーマと演者は次の各

続きを読む »


2014年04月23日 (水)

 ヒューマンサイエンス振興財団=同財団会員の研究者とバイオベンチャー企業、各種TLOと会員の研究者、開発企画担当者、経営責任者などとの活発な技術情報交換の場である第46回「バイオインターフェイス」を5月19日午後1時

続きを読む »


2014年04月23日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2013年12月02日 (月)

 古賀直文氏(元第一製薬副社長、元ヒューマンサイエンス振興財団理事長)心筋梗塞により11月25日に死去。88歳。通夜・告別式は近親者にて執り行われた。

続きを読む »


2013年12月02日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2013年04月17日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2012年10月15日 (月)

 日本最大級のバイオテクノロジー産業イベント「バイオジャパン2012」(組織委員長:大石道夫バイオインダストリー協会会長)が12日まで3日間、“アジア発オープンイノベーション新時代”をテーマに、横浜市のパシフィコ横浜

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術