きょうの紙面(本号8ページ)
コロナ薬審査「短く」 加藤厚労相:P2 県民にマスク購入券 福井県:P3 業務形式の転換検討 ウエルシアHD会長:P3 企画〈医薬品開発の新潮流〉:P4~7
“ヘルスケア”を含む記事一覧
【キョーリン製薬ホールディングス】新型コロナウイルス検出試薬「SARS-CoV-2 GeneSoC ER 杏林」発売のお知らせ
【田辺三菱製薬】「田辺三菱製薬グループにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応」期間延長の件
【大日本住友製薬】レルゴリクスの子宮内膜症を対象としたフェーズ3 試験(SPIRIT2)および排卵抑制試験における良好な解析結果について
スギホールディングスの杉浦克典副社長は決算説明会で、今年4月の調剤報酬改定について「当社にとっては追い風であり、さらなる調剤領域の成長ステージとして捉えている」と言及。2020年2月期に初めて1000億円の大台を超
きょうの紙面(本号8ページ)
PCRセンター設置 厚労省が容認:P2 オンラインでの対応要請 NPhA:P4 医療現場支援へ協業 ソニー・エムスリー:P6 細胞治療薬治験開始へ ヘリオス:P7
日本チェーンドラッグストア協会は、第15回セルフメディケーションアワードのグランプリを、鷲見朋子氏(ユタカファーマシー)による作品「店内から店外へ、地域へ飛び出してみた!!」に決定した。準グランプリには
本シンポジウムでは、各専門領域の第一線で活躍するエキスパートを招いて、臨床試験や市販後安全対策へのAI含めた革新的技術の適応事例、技術革新の世界潮流について、また生産性向上の視点や法整備、更には人材育成のトピックも含
【第一三共】新型コロナウイルス感染症対策への支援について
【塩野義製薬】新型コロナウイルス感染症に関する取り組みについて
【日本イーライリリー】2019年度売上高は2,750億円を達成 ‐持続的に成長し対前年比売上4.5%増、数量6.5%増‐
第一三共ヘルスケア=美白高機能歯みがき「シティースホワイトプラスケア」シリーズ(医薬部外品)4製品をリニューアル発売した。歯の着色汚れを浮かせて落とすトリプルステインオフ処方などの機能は据え置き、製品ごとの特徴が伝
千寿製薬と武田コンシューマーヘルスケアは、目の充血に着目した「マイティアV」(第2類医薬品)を新発売した。 充血は、見た目で分かる瞳のトラブルの一つ。パソコンやスマートフォンを長時間使用した
【大日本住友製薬】新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止に伴う代表電話による応対停止のお知らせ
【MSD】医療関係者向け情報サイトでAIチャットボットを搭載 「AskMSDTM」として運用開始 ‐オンコロジー領域からスタート、他の疾患領域にも導入予定‐
【ノボ ノルディスク ファーマ】Rybelsus(R) (経口セマグルチド)、成人2型糖尿病薬として欧州で承認
人事異動=サプライチェーンマネジメント部長井上謙二、研究開発部長横川勝之、マーケティング部長西窪栄治、営業部長堂本剛司 機構変更=▽サプライマネジメント部をサプライチェーンマネジメント部に改称する。▽製
組織改定=▽選択と集中の実効性向上によるさらなる成長、一貫したブランド戦略の立案・推進、意思決定・実行のスピード向上を目的とし、「商品戦略部」と「マーケティング部」の機能を再編し、組織を統合する。新たな組織を「マー
塩野義製薬は3月30日、中国最大の総合保険グループ「中国平安保険」と資本業務提携に関する基本合意を締結した。今年7月末までをメドに合弁会社を設立し、リアルワールドデータ(RWD)などを活用した“データドリブ
※ 1ページ目が最新の一覧