日本OTC医薬品協会は16日、都内のホテルで恒例の新春祝賀会を開催したが、これに先立ち新年記者会見を行い、杉本雅史会長(武田薬品)は、2016年度の重点活動項目で一定の成果・進展が見られたものとして、[1]
“武田薬品”を含む記事一覧
【小野薬品】オプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)点滴静注について2017 Gastrointestinal Cancer Symposium (ASCO-GI 2017)で胃がんを対象とした第III相臨床試験(ONO-4538-12試験)の成績を発表
【武田薬品】ARIAD社の発行済み全株式に対する現金による公開買付けの開始について
【バイエル薬品】アレルギー性鼻炎治療薬「クラリチン(R)EX」、「クラリチン(R)EX OD錠」スイッチOTC医薬品として製造販売承認取得
癌領域をターゲットとした国内製薬大手のM&Aが相次いでいる。昨年10月にアステラス製薬が独ガニメド・ファーマシューティカルズ、12月に大日本住友製薬が米トレロファーマと1000億円水準の費用を投じて買収を発表したほ
【武田薬品】武田薬品とOvid Therapeuticsとの希少小児てんかんを対象としたTAK-935の共同開発・販売契約の締結について
【第一三共】抗体薬物複合体 U3-1402の第1/2相臨床試験開始について
【テルモ】米国ボルトン社を買収し、血管事業の成長を加速
武田薬品とバイオベンチャーのマーベリックセラピューティクスは、癌治療を対象にT細胞誘導療法の基盤技術に関する提携契約を結んだ。武田は、マーベリックから技術開発を行う独占的権利に加え、マーベリックの株式を獲得。5年間
武田薬品は、米アリアド・ファーマシューティカルズを総額54億ドル(約6260億円)で買収すると発表した。2月末に手続きを終える予定で、重点領域に位置づける癌領域の強化が大きな狙いだ。アリアドが非小細胞肺癌(NSCL
武田薬品は、排卵日予測検査薬の「ハイテスターH」(第1類医薬品)および妊娠検査薬「ハイテスターN」(第2類医薬品)を、それぞれ昨年末から新発売し、一般用検査薬市場に新規参入した。同社では「今回の新製品も含め
きょうの紙面(本号8ページ)
次期改定の議論開始 中医協総会:P2 保険薬局調査結果の概要[3]:P4~5 生薬製品供給に注力 大阪生薬協:P6 CSOとDIを融合 ビーアイメディカル:P7
【旭化成ファーマ】免疫抑制剤「ブレディニンOD錠25、同OD錠50」新発売のお知らせ
【エーザイ】見守り支援機能を搭載した服薬支援機器「eお薬さん(R)」の販売開始
【武田薬品】武田薬品とMaverick Therapeutics社とのT細胞誘導療法をさらに進展させるための5年間の独占的提携について
2017年の製薬各社トップから発表された年頭所感では、「イノベーション」「変革」という言葉が多用された。国内市場では薬価制度の抜本的見直しが議論され今後への不透明感、グローバルでの事業展開では、主力品の特許切れに直
【武田薬品】武田薬品によるARIAD社の買収について
【第一三共】Kite社とのがん領域細胞治療薬パイプラインに関する包括提携について
【日医工】クロピドグレル錠25mg/75mg「SANIK」効能・効果「末梢動脈疾患における血栓・塞栓形成の抑制」追加のお知らせ
【大塚製薬】新規抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」統合失調症の適応で国内申請
【武田薬品】武田薬品とPvP Biologicsによるセリアック病治療薬の開発に関する提携契約の締結について
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】医薬品評価委員会(CHMP)、ジャディアンス(R)の心血管死のリスク減少に肯定的見解を採択
※ 1ページ目が最新の一覧