生薬”を含む記事一覧

2012年06月29日 (金)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2012年06月01日 (金)

巻頭言 「薬剤師研修への期待」 自治医科大学名誉学長 高久 史麿氏 http://www.jpec.or.jp/contents/c13/kanto.html 日本薬剤師研修センター主催の研修会

続きを読む »


2012年05月30日 (水)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2012年05月23日 (水)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2012年05月18日 (金)

■平成23年4月1日から施行された「第十六改正日本薬局方」の英文版。厚生労働省告示、目次、まえがき、通則、生薬総則、製剤総則、一般試験法、医薬品各条、参照赤外吸収スペクトル、参照紫外可視吸収スペクトル、参考情

続きを読む »


2012年05月16日 (水)

 薬事・食品衛生審議会日本薬局方部会は16日、第16改正日本薬局方第一追補について、医薬品医療機器総合機構がまとめた原案を了承した。厚生労働省は来月にパブリックコメントを募集し、9月告示、10月施行を目指す。

続きを読む »


2012年05月14日 (月)

 ツムラは10日、取締役執行役員コーポレート・コミュニケーション室長の加藤照和氏を新社長に昇格させる人事を発表した。  現社長の芳井順一氏は取締役会長に退く。6月28日の取

続きを読む »


2012年05月02日 (水)

 塩野義製薬は、胃腸機能を調整するカルニチン塩化物と5種類の健胃生薬が弱った胃の働きを高め、消化酵素や制酸成分も配合した総合胃腸薬「シオノギ胃腸薬K細粒」(第2類医薬品)を新発売した。同社では、OTC胃腸

続きを読む »


2012年05月02日 (水)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2012年05月01日 (火)

日本薬剤師研修センター主催の研修会 小児薬物療法研修カリキュラム 詳細は下記ホームページをご確認ください。 なお、平成24年度小児薬物療法研修会のお申し込み受付は終了いたしました。 http://

続きを読む »


2012年04月18日 (水)

 文部科学省の「薬学教育モデル・コアカリキュラム改訂に関する専門研究委員会」は16日、新コアカリから新たに明示する「薬剤師として求められる基本的な資質」の原案をまとめた。チーム医療への参画やコミュニケーション能力、研

続きを読む »


2012年04月16日 (月)

左から「リゲイン」と「リゲインX」  第一三共ヘルスケアは、指定医薬部外品の「リゲインX」(100mL)を先月発売したのに続き、11日からは同じく指定医薬部外品の「リゲイン」(

続きを読む »


2012年04月16日 (月)

 ▽臨床医学講座=日曜日開催、午前10時30分~午後4時10分、対象は医師、薬剤師、鍼灸師など。受講料は一括の場合6万円(1年分)、1回ごとの場合は1万2000円。テキストは毎回配布。薬剤師については認定薬剤

続きを読む »


2012年04月13日 (金)

【バイエル薬品】バイエルのイグザレルト(リバーロキサバン) 肺塞栓症(PE)治療と深部静脈血栓症(DVT)・PE再発抑制の適応症に関し、欧州連合の製造販売承認を申請 成功を収めたEINSTEIN-PE試験の結果に基づく承認申請 リバーロキサバンはPEの初期治療とDVT・PEの長期予防に関する初の経口単剤療法
【バクスター】4月17日は「世界血友病デー」 患者さん向けのウェブ公開セミナーを開催
【バスクリン】入浴及び入浴剤の香りによる、生体への影響-入浴の効果を科学的(脳波)に検証-

続きを読む »


2012年04月11日 (水)

 〔機構改革〕  商品開発本部=OTC商品開発部、H&B商品開発部、デザイン部を再編し、「商品企画部」「商品開発推進部」とする。SM研究開発本部=漢方生薬開発研究室を健康科学開発研究室に統合。「毛髪科学

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術