【アステラス製薬】『キックリン(R)カプセル250mg』及び『キックリン(R)顆粒86.2%』の共同販促契約の締結について
【武田薬品】>武田薬品湘南研究所におけるChromaJean社設立のお知らせ クロマトグラフィー技術に特化したベンチャーとして、ヘルスケアソリューションの提供を通じて患者さんに貢献
【Meiji Seika ファルマ】Me ファルマ株式会社初の製品となるジェネリック医薬品の薬価収載および新発売のお知らせ
“イーライリリー”を含む記事一覧
【アストラゼネカ】アストラゼネカのPARP阻害剤「オラパリブ」、BRCA遺伝子変異陽性乳癌におけるファースト・イン・クラスの治療薬として、希少疾病用医薬品に指定
【MSD】抗PD-1抗体 キイトルーダ(R) PD-L1陽性(CPS≧1%)で治療歴のある局所進行再発・転移性胃がんまたは食道胃接合部腺がんの適応症でFDAが承認
【持田製薬】慢性便秘症治療薬AJG555の国内における共同開発および共同販売に関する契約締結のお知らせ
【鳥居薬品】スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法薬「シダキュア(R)スギ花粉舌下錠」の国内製造販売承認取得について
【日医工】インフリキシマブBS点滴静注用100mg「日医工」の製造販売承認取得と米国における開発状況について
【ファイザー】本邦初の抗PD-L1抗体薬「バベンチオ(R)」製造販売承認を取得~メルケル細胞がんに対する本邦初かつ唯一の治療薬~
【エーザイ】プロトンポンプ阻害剤「パリエット(R)錠5mg、錠10mg」日本でプロトンポンプ阻害剤抵抗性の逆流性食道炎に対する維持療法の用法・用量追加の承認を取得
【日本たばこ産業】そう痒症改善剤「レミッチ(R)カプセル2.5μg」、「レミッチ(R)OD錠2.5μg」の国内における効能追加承認取得のお知らせ
【ノバルティス ファーマ】ノバルティスの「ジカディア(R)」、ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺がんに対する一次治療として、適応拡大の承認を取得
【小野薬品】オプジーボ(R)20mg、100mg点滴静注(一般名:ニボルマブ)台湾においてプラチナ製剤による治療歴を有する進行性の非扁平上皮非小細胞肺がんに対する効能・効果の追加承認を取得
【塩野義製薬】インチュニブ(R)の成人ADHD患者さまを対象とした第III相臨床試験について~~主要評価項目を達成~~
【日本イーライリリー】バリシチニブが中等症から重症のアトピー性皮膚炎を対象とした第II相試験で主要評価項目を達成
【アストラゼネカ】2型糖尿病治療薬SGLT2阻害剤フォシーガ(R)錠5mg、10mg インスリン製剤との併用に関する添付文書改訂について
【第一三共】米国テキサス大学MD Anderson Cancer Centerとの急性骨髄性白血病(AML)治療に関する研究開発提携について
【大日本住友製薬】抗てんかん剤「APTIOM(R)」の米国における小児の部分てんかん発作に対する適応追加承認取得について
薬価部会で意見聴取 中央社会保険医療協議会は13日、薬価専門部会を開き、2018年度の薬価制度抜本改革に向け、製薬業界から意見聴取した。業界団体の日本製薬団体連合会、米国研究製薬工業協会(PhRMA)
日本イーライリリーは、選択的JAK1/2阻害剤「オルミエント錠4mg/同2mg」(一般名:パリシチニブ)について、既存治療で効果不十分な関節リウマチ(関節の構造的損傷の防止を含む)を適応症として新発売する。同剤は1
【武田薬品】武田薬品とノイルイミューン・バイオテック社による固形がんに有効な次世代型CAR-T細胞療法の研究開発に関する提携について
【田辺三菱製薬】ワクチン製造の合弁会社「株式会社BIKEN」操業開始のお知らせ
【ノボ ノルディスク ファーマ】ビクトーザ(R)が主要な心血管イベントのリスクを低下させる適応症をもつ唯一の2型糖尿病治療薬として米国で承認された
【小野薬品】変形性関節症治療剤SI-613の日本における共同開発及び販売提携に関する契約締結のお知らせ
【大日本住友製薬】ドパミン・ノルエピネフリン再取り込み阻害剤dasotraline(SEP-225289)の注意欠如・多動症(ADHD)を対象としたFDAへの新薬承認申請について
【日本イーライリリー】関節リウマチ治療薬 新発売のお知らせ 選択的JAK1/JAK2阻害剤「オルミエント(R)錠4mg、同2mg」
【サノフィ】高コレステロール血症治療剤「プラルエント(R)」「在宅自己注射」対象薬剤へ追加
【第一三共】Charleston Laboratories社との制吐剤配合麻薬性鎮痛剤CL-108に関する米国における開発及び販売契約の解約及び無形資産の減損損失計上に関するお知らせ
【ブリストル・マイヤーズ スクイブ】ブリストル・マイヤーズ スクイブ社とファイザー社、特定の高リスク非弁膜症性心房細動患者を対象に、エリキュース(R)(一般名:アピキサバン)の有効性と安全性をワルファリンと比較評価した、米国保険会社4社のデータベースによるリアルワールドデータの観察解析結果を発表
【協和発酵キリン】米国食品医薬品局が菌状息肉腫およびセザリー症候群を対象として抗CCR4ヒト化抗体モガムリズマブをBreakthrough Therapyに指定
【大鵬薬品】抗悪性腫瘍剤「アブラキサン(R)点滴静注用100mg」胃がんに対する新たな用法・用量の承認を取得
【第一三共】抗てんかん剤「ビムパット(R)錠50mg・100mg」の単剤療法承認取得のお知らせ
※ 1ページ目が最新の一覧