きょうの紙面(本号8ページ)
費用対効果の再分析結果で議論:P2 薬と健康の週間へ実施要項:P3 台湾のITRI:P4~5 バイオ後続品に参入 沢井製薬:P7
“エーザイ”を含む記事一覧
【エーザイ】エーザイ株式会社と杏林製薬株式会社との抗菌剤領域における化合物ライブラリー活用に関する契約締結について
【沢井製薬】『フィルグラスチムBS注75μg/150μg/300μgシリンジ「サンド」』の日本国内における販売契約締結のお知らせ
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】ニンテダニブは患者のベースラインの呼吸機能の程度にかかわらず、特発性肺線維症(IPF)の病勢進行を遅らせる
【武田薬品】米国ルイジアナ州における2型糖尿病治療剤「アクトス(R)」に起因する 膀胱がんを主張する製造物責任訴訟の判決について
【グラクソ・スミスクライン】1日1回の新規慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療配合剤発売のお知らせ
【塩野義製薬】HIVインテグラーゼ阻害薬ドルテグラビルを含む配合剤(Triumeq(R))の欧州における承認取得に関するViiV社の発表について
【大塚製薬】ブラジル最大手の健康・機能性食品会社Jasmine社を買収
【第一三共】組換え沈降B型肝炎ワクチン「ビームゲン(R)」に関する販売提携契約締結について
【サノフィ】社長人事について
【アストラゼネカ】アストラゼネカと田辺三菱製薬株式会社 糖尿病性腎症における共同研究契約を締結
【エーザイ】抗てんかん剤「Fycompa(R)」米国・欧州において強直間代発作の併用療法に関わる適応拡大を同時申請
【小野薬品】プロテアソーム阻害剤カルフィルゾミブ (ONO-7057) について再発および難治性の多発性骨髄腫患者を対象とした第III相臨床試験(FOCUS 試験)のトップラインデータが公表される
【エーザイ】エーザイ株式会社とゼリア新薬工業株式会社が日本における新規プロトンポンプ阻害剤に関するライセンス契約を締結
【グラクソ・スミスクライン】抗悪性腫瘍剤「タイケルブ(R)」の全例調査の承認条件解除について
【第一三共】「エタネルセプト」バイオシミラーの第3相臨床試験(RApsody試験)の開始について
【サノフィ】医療上の必要性の高い未承認薬 ヒドロキシクロロキンの製造販売承認申請について
【アステラス製薬】Cancer Research UKとのがん領域における研究提携のお知らせ
【興和】高コレステロール血症治療剤「リバロ錠」「リバロOD 錠」小児用法追加の申請について~スタチン製剤を含む脂質異常症治療薬としては国内初!~
【第一三共】Charleston Laboratories社との制吐剤配合麻薬性鎮痛剤に関する開発販売契約締結のお知らせ
【中外製薬】ロシュ社のAvastinが白金製剤抵抗性の再発卵巣がんに対して欧州で承認される
【興和】東京大学先端科学技術研究センター、富士通株式会社、興和株式会社 IT 創薬により、がんを標的とする新規活性化合物の創出に成功
エーザイは、抗癌剤「レンバチニブ(一般名)」の甲状腺癌適応でのグローバル承認を取得し、他の癌種でも開発を進め、製品最大化を目指す。世界的に開発競争が進む非小細胞肺癌では、単剤療法で第II相試験を実施中。今後は他社提
※ 1ページ目が最新の一覧