19日に第263回医療・医薬品情報研究会 医療・医薬品情報研究会

2023年01月06日 (金)

スズケングループは医薬品卸売事業をコアとする事業体から「健康創造事業体」への転換を進めている。2022年3月にはコラボクリエイト(2005年設立のコラボクリエイト:現エス・ディ・コラボとは別)、コラボプレイスを設立した。既に、多くのデジタル企業ともコラボし協業・連携の輪を拡げ、「デジタルとリアルの融合で社会課題を解決する新たな価値創造」を目指している。いわば最先端の医療から介護を含めたヘルスケアプラットフォーム構築に向け、「繋ぐ力」と「広げる力」とを最大限に発揮し、新たな世界を切り拓きつつある。

この10年、これまで構築してきた医療流通プラットフォームに加え、製品特性に応じた流通やCubixxシステムによるトレーサビリティなど、環境変化に対応する仕組みも創造してきた。次代を見据え2022年度を「Chapter ZERO」と位置付け、スズケングループDXとしてデータやデジタル技術を活用し、グループ各事業と製薬企業、“現場”とを繋ぎ既存事業の深堀と新規事業探索を目指した「両利きの経営」の具体化を進めている。

また喫緊のGE医薬品不安定流通問題においては、様々なデジタル協業パートナーとともに“現場”をサポートする「デジタルヘルスケア」や、市中の流通在庫をリアルタイムに可視化し、流通在庫の最適化や患者さんの医薬品アクセスの向上に貢献する「スマートロジスティクス」などの取り組みを開始している。今回は陣頭指揮にあたるスズケン社長・浅野茂氏に、変革の10年を振り返りつつ新たな取り組みなどご紹介いただく。

日時

2023年1月19日(木)15:30~17:00
(※今回の開始時間は、通常の15時ではありません)

会場

ビジョンセンター日比谷(千代田区有楽町1-5-1 日比谷マリンビル3階)
(オンラインを含むハイブリッド方式での講演会)

演題

スズケングループが考える医療・医薬品流通 DX

講師

浅野 茂 氏(株式会社スズケン 代表取締役社長)

参加費

会員(無料)、非会員(リアル、オンラインとも3,000円)、学生無料

出欠のご連絡

1月16日(月)までに、田中(t.tanaka@ytl.jp)宛てにお願いします。
※お申し込み時にリアル参加希望かオンライン参加希望かを教えてください。

当日の連絡先 080-3086-8607

※リアル参加は会員優先です。
※非会員のリアル参加希望者には、当日会場受付時に参加費を申し受けます。
※オンライン参加希望者には、事務局より1月18日に参加用URLを、非会員の方には口座番号も合わせてお知らせします。2023年1月中のご入金をお願い致します。
※随時会員募集中 t.tanaka@ytl.jp

主催

医療・医薬品情報研究会
https://www.ijouken.jp/

事務局・連絡先

学校法人 医学アカデミー 薬ゼミトータルラーニング事業部
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-18-3錦三ビル5階
専用ダイヤル 03-5577-4907
担当:田中・秋山



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術