18~20日に第45回国際シンポジウム「がん免疫療法の近年の進歩」 高松宮妃癌研究基金

2014年11月07日 (金)

 高松宮妃癌研究基金=第45回国際シンポジウム「がん免疫療法の近年の進歩」を18~20日、東京丸の内のパレスホテル東京で開く。組織委員長の坂口志文氏(大阪大学)は「ここ10年、免疫療法の進歩は目覚ましく、ヒトへの有効性が世界的に認知され始めた今、その臨床応用を検討したい」とした。

 シンポジウムは、▽腫瘍免疫微小研究▽免疫制御▽がん免疫化学療法▽免疫チェックポイント▽抗体療法▽がんワクチン▽T細胞療法――7領域について、国内外30人の研究者が新たなエビデンスをもとに、臨床応用の可能性を討議する。

 具体的には、免疫反応を制御する「免疫チェックポイント阻害」研究のパイオニアであるJames.P.Allison氏や、反応抑制に特化したリンパ球「制御性T型細胞」のメカニズムを研究する西川博嘉氏(大阪大学)などが講演する。

 問い合わせは先は同基金(TEL03・3441・0111)



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術