TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【がん研究センター】42抗癌剤が“混合診療”対象‐富裕層に恩恵、薬剤費30倍も

2015年04月08日 (水)

がん研究センター集計

 国立がん研究センターは3日、患者からの申し出により、国内未承認薬等を混合診療として使えるようにする「患者申出療養(仮称)」の対象となる抗癌剤が1月末時点で42剤に上るとの集計結果を発表した。混合診療の対象となるのは、血液癌、悪性黒色腫(メラノーマ)、前立腺癌の治療薬が多く、これらの大半は1カ月当たり100万円以上の薬剤費が必要となり、同センターは「患者申出療養が導入されても、全額自己負担とほとんど変わらず、高額な薬剤費を負担できる一部の裕福な患者しか恩恵を受けられない可能性がある」と懸念を表明した。

 同センターの先進医療評価室が「国内で薬事法上未承認・適応外となる医薬品・適応のリスト」を更新、公開したもので、1月末時点で欧米既承認・日本未承認の抗癌剤は42剤であることが分かった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術