19日に一般向けのAMEDフォーラム「日本から新薬・新治療を世界へ」開催 日本医療研究開発機構

2016年03月02日 (水)

 日本医療研究開発機構=一般向けのAMEDフォーラム「日本から新薬・新治療を世界へ」を19日13時から、東京内幸町のイイノホールで開催する。フォーラムでは、臨床研究・治験の信頼性の回復とより一層の推進を目的に、一般の参加者に対して分かりやすく臨床研究・治験の意義・重要性が解説される。

 当日は、岸本忠三大阪大学特任教授による基調講演「世界初の新薬はこうしてうまれた!―大学からの創薬・誕生秘話」のほか、藤原康弘(国立がん研究センター中央病院副院長)、本望修(札幌医科大学神経再生医療学教授)、花井十伍(全国薬害被害者団体連絡協議会代表世話人)、末松誠(日本医療研究開発機構理事長)の4氏によるパネルディスカッション「日本から新薬・新治療を世界へ」が行われる。

 詳しくは、AMEDホームページ参照。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術