TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【クオール薬局伊勢崎店】癌患者に薬剤師担当制導入‐問合せ増、副作用を早期発見

2016年03月25日 (金)

かかりつけ薬剤師のモデルに

 群馬県伊勢崎市にあるクオール薬局伊勢崎店は、癌患者を対象に薬剤師担当制を導入し、患者に寄り添って支援する体制を構築した。その患者を担当する薬剤師は服薬指導など全ての対応を引き受け、患者からの相談も薬局の携帯電話で24時間受け付ける。患者に電話をかけて服薬状況や副作用の発現も確認している。担当制の導入によって患者からの問い合わせが増え、副作用の早期発見にもつながった。今春の診療報酬改定を受け、かかりつけ薬剤師のあり方に注目が集まる中、そのモデルの一つになりそうだ。

 このほど開かれた日本臨床腫瘍薬学会学術大会で同店の笹原侑祐氏は、「自分が癌患者になったら、どんな薬局で薬を受け取りたいかと考えた。日頃、癌患者と接する機会は多いが、かぜや生活習慣病の患者と同じ対応をしていることに疑問を持っていた」と述べ、癌患者に寄り添えるように担当制を導入したという。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術