TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【大日本住友製薬】19年のラツーダ特許切れ、新製品で売上減をカバー‐多田社長

2016年05月17日 (火)
多田正世社長

多田正世社長

 大日本住友製薬の多田正世社長は11日の決算説明会で、「2019年に控える非定型抗精神病薬ラツーダの特許切れによる落ち込みを、抗癌剤のナパブカシンおよびアムカセルチブ、COPD治療薬のSUN-101など上市予定の新製品でカバーし、20年以降の早期回復を目指す」考えを示した。

 多田氏は、15年度業績について、「米国でのラツーダの伸長が中心となって引っ張った。国内の業績はジェネリック医薬品の浸透により落ち込んだ」と総括。

 ラツーダに関しては、「公約通り10億ドルを前倒しで達成した。現地の勢いは上がっている」と強調し、「17年度を売上高のピークと予測していたが、現在、どこまで上乗せできるかを検討している」と述べた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術