TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【キョーリン製薬HD】耳鳴り治療薬の開発中止‐新たな製品導入を検討

2017年11月13日 (月)

 キョーリン製薬ホールディングスは、突発性・加齢性難聴患者を対象に国内第II相試験を実施していた耳鳴り治療薬「KRP-209」(一般名:ネラメキサン)の開発中止を決定した。ヒトへの有効性を検証するプルーフ・オブ・コンセプト試験で、期待していた有効性を見出せなかったため。

 ネラメキサンは、NMDA受容体拮抗作用とニコチン作動性アセチルコリン受容体拮抗作用の二つの作用によって、内耳、神経、大脳皮質における神経の異常な自発活動や電位を抑制することによって、聴覚路での過剰な興奮を抑え、耳鳴りに伴う心的苦痛や生活障害を改善することが期待されていた。子会社の杏林製薬が、注力する耳鼻科領域の強化を目的に、2009年に独製薬企業「メルツ・ファーマシューティカルズ」から国内独占的開発・販売権を導入した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術