北海道科学大学 研修会 2021/10

2021年09月13日 (月)

第3回 病態・薬物治療フォローアップ講座:乾癬・アトピー性皮膚炎

日時

2021年10月9日(土)9時配信開始予定
(講座開催日から1ヶ月間、講座動画も視聴可能)

会場

インターネット受講のみ

受講料

1講座2000円
6講座まとめてお申込みいただくと2000円×6講座=12000円が6000円

認定単位

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター認定単位(G10) 2単位

プログラム

テーマ:乾癬・アトピー性皮膚炎
講師:
医師 旭川医科大学 皮膚科 教授/本間 大
薬剤師 北海道科学大学 薬学部 薬学科 講師/岩山 訓典

定員

制限なし

申し込み方法

講座開催日の7日前までに、ホームページ(https://www.hus.ac.jp/syogaikensyu/up_to_date/)のフォームから申し込んでください。
開催日の約2日前に講座概要のお知らせと、ライブ配信用のURLがメールで届きますので、開催日当日は、そのURLよりご視聴下さい。

問い合わせ、申込先

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター 沼田
TEL:011-676-8689/FAX:011-688-2392
E-Mail:kensyu@hus.ac.jp
WEBサイト:https://www.hus.ac.jp/syogaikensyu/

第1回 薬剤師スキルアップ講座「薬剤師業務実践講座 薬剤師が関わる褥瘡治療と症例検討」

日時

2021年10月24日(日)9時配信開始予定
(講座開催日から1ヶ月間、講座動画も視聴可能)

会場

インターネット受講

受講料

1講座3000円

認定単位

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター認定単位(G10) 3単位

プログラム

テーマ:「薬剤師業務実践講座 薬剤師が関わる褥瘡治療と症例検討」
講師:
[特別講義・実習統括]上越地域医療センター病院 薬局長/宮川 哲也
[実技指導]北海道科学大学 薬学部薬学科 地域医療薬学分野 教授/坂東 勉、准教授/伊東 佳美
内容:過年度の実施内容に、更に症例検討を加えました。再受講の方にもお薦めです。褥瘡の薬物治療を効果的に実践するために、薬剤師が身につける薬剤及び医療材料の基礎知識と高齢者の皮膚特性に基づく薬剤を褥瘡内に滞留させるためのスキルについて学びます。また、褥瘡モデルを用いた外用療法やベッド実習により、現場ですぐに使用できる実践的な講習を行います。褥瘡対策チームや在宅の褥瘡へどのように関わって良いのか分からない薬剤師に特にお薦めです。

定員

20名/1講座

申し込み方法

講座開催日の7日前までに、ホームページ(https://www.hus.ac.jp/syogaikensyu/skill_up/)のフォームから申し込んでください。

問い合わせ、申込先

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター
TEL:011-676-8689
E-Mail:kensyu@hus.ac.jp
WEBサイト:https://www.hus.ac.jp/syogaikensyu/



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術