キヤノンマーケティングジャパンは10月から、富士通に対し、クラウド型映像プラットフォーム「VisualStage Pro powered by Arcules(アーキュリーズ)」の本格運用を開始した。まずは国内拠点から順次運用を開始し、将来的には国内外の富士通グループ全体でのオペレーション標準化を目指していく。同システムを通して、すでに拠点に設置されているカメラを活用しながら映像管理基盤を統一することで、運用負荷軽減と、インシデント発生から検知までの時間短縮による、より一層安心安全な職場環境の構築を支援していく。
同システムは、国内外問わず2万機種以上のカメラと接続が可能なクラウド型映像プラットフォーム。富士通のグループ会社を含む国内各拠点ですでに設置されている約3000台のカメラを活用し、時間や場所を問わずブラウザ上で現場の映像を容易に確認することが可能になる。
また、サイバーセキュリティフレームワークの「SOC2 Type2」報告書を取得した強固なセキュリティ対策を施しており、安全にクラウド利用が可能となっている。
富士通では、国内約300拠点への導入を順次開始している。さらに、グローバルでのビジネスオペレーションの標準化を目指し、海外拠点への導入も検討していく。
富士通は全世界に約11万人の従業員を抱える中、グローバルやグループ企業を含め、経営から現場まであらゆるレベルでデータドリブンを実現する体制整備やビジネスオペレーションの標準化を進める「OneFujitsu」プログラムを推進し、事業所や地域を超えたDXを進めている。こうした中、富士通で従来導入していたネットワークカメラの映像基盤は拠点ごとに個別で管理されており、拠点担当者の管理・運用における繁雑な業務プロセスの負荷軽減が課題となっており、同システム導入により、業務の効率化と企業内DX推進が図られる。
「医療機器・化粧品」の記事に関するご意見・お問合せは下記へ。
     担当者:河辺
     E-mail:kawabe_s@yakuji.co.jp
     TEL:03-3866-8499













