
興和は、コンビニエンスストア向けビタミン含有保健剤として、「キューピーコーワ」ブランドから、「アミノV」と「ヒーリング」を発売した。既存の「キューピーコーワゴールドA」(2錠入り)と合わせた三つの商品で、コンビニのビタミン含有剤市場を活性化する方針だ。
キューピーコーワゴールドAは、1996年に薬局向けの一般用医薬品として発売された。04年の薬事法改正後は、新範囲医薬部外品(現:指定医薬部外品)としてコンビニなどでも販売可能になり、1日分(2錠入り、100円)の包装品を発売。コンビニ利用客にマッチした商品として好評を得ている。
同社が行ったビタミン剤に関する調査によると、▽若い男性は活動前にのむビタミン剤に魅力を感じている▽若い女性は寝る前にビタミン剤を服用していることが多い――ことが明らかになっている。そうしたニーズに応えるため、「キューピーコーワアミノV」と「キューピーコーワヒーリング」をラインナップに加えた。
「アミノV」は、筋肉で直接エネルギーを生み出す分岐鎖アミノ酸のBCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)を配合し、「活動する体」に元気が欲しい時に1日1回で効果を発揮する。黄緑色を基調とした明るいパッケージデザインで、元気の象徴である太陽のイラストを配している。
「ヒーリング」は、疲労回復に効果のある生薬エゾウコギ乾燥エキスや、脂肪のエネルギー代謝に関与するカルニチン塩化物を配合し、就寝前の「休息する体」に服用しやすいノンカフェイン処方。「アミノV」と同様に1日1回で効果を発揮する。パッケージは「アミノV」と対比する形で、休息を象徴する月のイラストを配し、濃青を基調としたデザインとなっている。
税込み希望小売価格は、いずれも2錠(1日分)入り100円。