TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【東日本大震災】医療関連団体なども各種支援開始

2011年03月17日 (木)

 ▽日本薬剤師会=災害対策本部(本部長:児玉孝日薬会長)を設け、被災地で支援活動を行うボランティアの募集を、都道府県薬を通じて行っている。現地では、機能している医療機関に患者が集中し、医療従事者に大きな負担がかかっているため、応援の薬剤師を現地に派遣する。

 対策本部では、協力要請を受け次第、迅速に行動に移せるよう、日本病院薬剤師会とも連携して体制を整える。また、組織的対応とは別に、近隣の秋田、山形の両県薬で人員を集め、宮城県へ支援隊を送る動きもあるという。

 16日朝には児玉会長が、曽布川和則静岡県薬会長と共に陸路で被災地に出発した。阪神淡路大震災での支援活動の経験を踏まえたもので、直接、現地で情報を把握し、今後のボランティア派遣など、具体的対策に反映させる考えだ。

 「緊急通行車輌確認標章」を取得して、福島、宮城、岩手、青森と被害が大きい東北4県を北上していく予定だが、全国的なガソリン不足と悪路・道路閉鎖が想定されており、現地薬剤師会の担当者等と会えるかは未知数だ。今回は情報収集と状況把握が主目的で、特段の支援物資などの搭載は行っていないとのこと。

 ▽日本病院薬剤師会=各都道府県病院薬剤師会に対し、都道府県や病院で派遣する医療チームに、薬剤師も参加するよう呼びかけた。その際には輸液や注射薬など、医薬品を多く持参することも必要としている。14日に県病薬に通知した。

 震災発生後より青森県病薬、山形県病薬、茨城県病薬などから、医薬品不足を懸念する声が上がっており、既に処方日数制限などの対応が取られている状況だ。そこで日病薬では、各県病薬に対し、医療チームに参加することを呼びかけると共に、参加する際には輸液や注射剤も含め、医薬品をできるだけ多数持参する必要があると周知した。

 日病薬は現在、必要に応じて薬剤師を派遣するなどの支援体制を取るため、情報収集を進めている。情報収集に当たっては、厚生労働省、日本薬剤師会、医薬品卸業者とも連携を取りつつ、必要な検討を行っていく。また、義援金を集めることも検討中だ。

 ▽日本医師会=被災地の病院や診療所の日常診療を支援したり、避難所・救護所で医療活動を行う災害医療チーム約100隊を派遣する。

 被害を受けた岩手、宮城、福島、茨城の各県の支援をブロック医師会に振り分け、医師1人、看護職員2人、運転手の事務職員1人で構成するチームが、3日~1週間単位で活動を展開する。

 ▽日本保険薬局協会(NPhA)=岩崎壽毅会長を本部長とする「災害対策本部」を設置し、対応策の検討を開始した。特に青森、岩手、宮城、福島、茨城の各県で開局している会員(47社540店舗)に対し、被害状況の把握を進めており、15日夕刻の時点で、26会員との連絡が取れ、その一部店舗において支障が出ており、約60店舗で営業停止しているという。詳細な被災状況に関する情報は把握できていない。

 今後、被災地の会員に対する具体的な支援策を練る予定だが、その前提となる要望の主なものは、医薬品とマンパワー確保で、それら要望事項を整理し、非被災地の会員を中心に、ボランティア派遣なども念頭に協力を募っていく方針。

 ▽NGOの国境なき医師団(MSF)=12日夕方から、医師、看護師、物資の管理や調達などを行うロジスティシャンからなる援助チームを被災地に派遣し、被災者の援助活動を進めている。チームは14日時点で医師6人、看護師1人、ロジスティシャン3人、緊急活動を指揮する責任者1人が現地入りし、既に仙台市の1避難所で被災者約100人の健康状態の確認を行った。現地では複数の災害派遣医療チーム(DMAT)が活動しており、現時点で必要な人数は確保できている模様。

 さらにMSFは、現地の医療センターが行う援助活動の指揮下で、孤立した地区の被災者に医療支援を行う準備を急いでいる。14日には、スタッフ10人が2チームに分かれ、仙台市南部で調査を実施。地震と津波の被害を最も大きく受けた北部でも、活動ニーズがあるかどうか早急に調査を進める方針。

 現地入りしたMSFコーディネーターの道津美岐子看護師は、「現在、電気の供給がほぼ止まり、断水が続いている。医療よりも食料や毛布、水のニーズが大きい」と報告している。

 ▽日本糖尿病学会=学会事務局に対策本部を設置し、被災した糖尿病患者のインスリン入手のための相談連絡先を、学会ホームページに掲載。医療機関では岩手医科大学(岩手)、東北大学(宮城)、福島県立医科大学(福島)、同大学会津医療センター(同)、いわき共立病院(同)、たねだ内科クリニック(同)、日立総合病院(茨城)の担当と、電話番号を、製薬企業ではノボノルディスクファーマ、サノフィアベンティス、日本イーライリリーを紹介している。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術