日本セルフM学会、10月に都内で開催 セルフメディケーション推進協議会

2013年09月27日 (金)

 認定NPO法人セルフメディケーション推進協議会(略称SMAC)では、生活者のためのセルフメディケーションを学術的に検討していくことを目的に、毎年学会を開催しているが、10月5、6の両日に今年度の「第11回日本セルフメディケーション学会」を開催する。メインテーマは「セルフメディケーションの実践と安全性の担保」で、会場は東京千代田区の城西国際大学紀尾井町キャンパス。年会長は懸川友人氏(城西国際大学薬学部)。主なプログラムは次の通り。

 ≪5日

 ▽シンポジウム1「ダイレクト・スイッチOTC医薬品の新展開」=[1]スイッチOTC医薬品の現状と将来(慶應義塾大学薬学部教授・黒川達夫)[2]エパデールについて(大正製薬・大槻哲嗣)[3]ダイレクトOTC医薬品としての西洋ハーブ(日本大学薬学部・安川憲)[4]日本初!足のむくみを改善する西洋ハーブ医薬品(エスエス製薬・澤村淳)

 ▽教育講演1「OTC医薬品の問題点と展望」(城西国際大学薬学部教授・児玉庸夫)

 ≪6日

 ▽シンポジウム2「セルフメディケーションの実践と安全性の担保」=[1]ハーブ&サプリによる症状緩和の実践(ビオセラクリニックNathera・酒井美佐子)[2]漢方の実践(金匱会診療所・針ヶ谷哲也)[3]リスクコミュニケーション:期待と現実(日経BP社・北澤京子)[4]消費者へのセルフメディケーション教育のあり方(納得して医療を選ぶ会・今井聡美)

 ▽教育講演2「理想の薬剤師卒後教育とは」(ツルハ調剤運営本部・阿部真也)

 このほか、両日にわたりポスター発表、初日夕刻から交流会もある。参加費は一般3000円、学生無料。日本薬剤師研修センター集合教育となっている。第11回学会事務局は、城西国際大学薬学部生理化学内。詳細はSMACホームページ(http://www.self-medication.ne.jp/)に掲載。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術