TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【医療薬学会年会】テクニシャンの活用議論「臨床に集中、責任は重く」‐調剤業務の効率化必須に

2014年10月01日 (水)
フロアを交え討議したシンポジストら

フロアを交え討議したシンポジストら

 病棟業務を効率化し、本来の薬剤師業務に集中できる体制を作るため、テクニシャン(調剤補助者)を活用した業務分担の可能性が、9月28日に名古屋市で開かれた日本医療薬学会年会で議論された。国内でもテクニシャンを雇用している医療機関が増加する中、国家資格としてテクニシャンが制度化されている欧米の状況を踏まえ、日本での位置づけや人材確保、責任問題などの課題を整理。業務分担することにより、薬剤師の責任が一層重くなることを確認した。

 渥美景子氏(聖マリアンナ医科大学病院薬剤部)は、英国で経験した臨床薬剤師業務を紹介。英国では、政府が2000年に薬剤師、テクニシャン、アシスタントのあるべき役割を提唱。薬剤師は、臨床管理や病棟回診、処方監査等を行い、テクニシャンは、医薬品の供給と調剤全般、持参薬の確認等を担当する。特に調剤過程の大部分はテクニシャンが実施、薬剤師は処方監査にかかわるのみだ。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術