TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【武蔵野大研究グループ】「セルフチェックカード」作成‐薬剤師への相談促すツールに

2015年04月01日 (水)

武蔵野大学薬学部・大室教授ら

陳列棚に配置し手にとってもらう

陳列棚に配置し手にとってもらう

 武蔵野大学薬学部医薬品情報学教授の大室弘美氏らの研究グループは、一般用漢方処方製剤を需要者が購入する前に注意すべき情報などを簡潔にまとめた「セルフチェックカード」を作成した。薬局の一般用医薬品陳列棚に配置して手にとってもらい、薬剤師への相談を促すツールとして活用する。オーストラリアで使用されている「シェルフトーカー」の日本版として作成した。きょう1日からイオングループの1店舗で試行を開始する計画だ。

 2枚の名刺を縦に連ねた大きさの用紙に、添付文書から抜粋した情報を整理し、平易な言葉に置き換えて記載。それを二つ折りにし陳列棚に配置する。

二つ折りを開いた両面に注意事項を記載した

二つ折りを開いた両面に注意事項を記載した
※画像クリックで拡大表示


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術