政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は25日、同ウイルス対策の基本方針を決定した。小規模な患者集団の発生を抑えるための対策を盛り込み、医療提供体制の面では、診療時間や動線を区分するなど感染対策を取った上で、感染が疑われる患者を受け入れると記載。かぜ症状がない高齢者等への投薬時には、電話による診療で処方箋を発行することなども明記した。加藤勝信厚生労働相は、「あらゆる事態を想定しながら対策を取ることが重要。今後の健康被害を最小限に抑えるため、今が重要な時期であり、国民の協力をお願いする」と呼びかけた。
基本方針では、現在の国内状況について、「感染経路が明らかでない患者が散発的に発生し、一部地域では小規模患者集団(クラスター)が把握されている状態」とし、「感染流行を早期に終息させるにはクラスターが次のクラスターを生み出すことを防止することが極めて重要で、徹底した対策を講じるべき」とした。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。