大阪府薬剤師会は10日から、府内15カ所の宿泊療養所に入所する新型コロナウイルス感染者の調剤を、会営中央薬局で一元的に引き受ける取り組みを開始した。宿泊療養所への医師の常駐開始以降、薬が必要な場合は医師が手持ちの薬を入所者に渡していたが、感染者数の増加を受けて新たな体制が必要になり、府の依頼を受けて体制を構築した。現在1日50~100件の調剤に対応している。
宿泊療養所の常駐医師はオンラインで入所者を診察し、薬物治療が必要な場合には処方箋を発行。処方箋をFAXで受けた会営中央薬局の薬剤師は、入所者と電話等で対話し、必要事項を確認した上で調剤を実施する。1日に4~5回手配しているバイク便で当日中に、宿泊療養所に薬を届けている。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。